英文論文 Original articles (English)
- Aung T, Ozaki M, Mizoguchi T, Allingham RR, Li Z, Haripriya A, Nakano S, Uebe S, Harder JM, Chan AS, Lee MC, Burdon KP, Astakhov YS, Abu-Amero KK, Zenteno JC, Nilgün Y, Zarnowski T, Pakravan M, Safieh LA, Jia L, Wang YX, Williams S, Paoli D, Schlottmann PG, Huang L, Sim KS, Foo JN, Nakano M, Ikeda Y, Kumar RS, Ueno M, Manabe SI, Hayashi K, Kazama S, Ideta R, Mori Y, Miyata K, Sugiyama K, Higashide T, Chihara E, Inoue K, Ishiko S, Yoshida A, Yanagi M, Kiuchi Y, Aihara M, Ohashi T, Sakurai T, Sugimoto T, Chuman H, Matsuda F, Yamashiro K, Gotoh N, Miyake M, Astakhov SY, Osman EA, Al-Obeidan SA, Owaidhah O, Al-Jasim L, Shahwan SA, Fogarty RA, Leo P, Yetkin Y, O?uz ?, Kanavi MR, Beni AN, Yazdani S, Akopov EL, Toh KY, Howell GR, Orr AC, Goh Y, Meah WY, Peh SQ, Kosior-Jarecka E, Lukasik U, Krumbiegel M, Vithana EN, Wong TY, Liu Y, Koch AE, Challa P, Rautenbach RM, Mackey DA, Hewitt AW, Mitchell P, Wang JJ, Ziskind A, Carmichael T, Ramakrishnan R, Narendran K, Venkatesh R, Vijayan S, Zhao P, Chen X, Guadarrama-Vallejo D, Cheng CY, Perera SA, Husain R, Ho SL, Welge-Luessen UC, Mardin C, Schloetzer-Schrehardt U, Hillmer AM, Herms S, Moebus S, N?then MM, Weisschuh N, Shetty R, Ghosh A, Teo YY, Brown MA, Lischinsky I; Blue Mountains Eye Study GWAS Team; Wellcome Trust Case Control Consortium 2, Crowston JG, Coote M, Zhao B, Sang J, Zhang N, You Q, Vysochinskaya V, Founti P, Chatzikyriakidou A, Lambropoulos A, Anastasopoulos E, Coleman AL, Wilson MR, Rhee DJ, Kang JH, May-Bolchakova I, Heegaard S, Mori K, Alward WL, Jonas JB, Xu L, Liebmann JM, Chowbay B, Schaeffeler E, Schwab M, Lerner F, Wang N, Yang Z, Frezzotti P, Kinoshita S, Fingert JH, Inatani M, Tashiro K, Reis A, Edward DP, Pasquale LR, Kubota T, Wiggs JL, Pasutto F, Topouzis F, Dubina M, Craig JE, Yoshimura N, Sundaresan P, John SW, Ritch R, Hauser MA, Khor CC.
A common variant mapping to CACNA1A is associated with susceptibility to exfoliation syndrome. Nat Genet. 47(4):387-392, 2015.
- Ha Y, Liu H, Xu Z, Yokota H, Narayanan SP, Lemtalsi T, Smith SB, Caldwell RW, Caldwell RB, Zhang W. Endoplasmic reticulum stress-regulated CXCR3 pathway mediates inflammation and neuronal injury in acute glaucoma. Cell Death Dis. 2015 Oct; 6:e1900. doi: 10.1038/cddis.2015.281.
- Ishibazawa A, Nagaoka T, Takahashi A, Omae T, Tani T, Sogawa K, Yokota H, Yoshida A. Optical Coherence Tomography Angiography in Diabetic Retinopathy: A Prospective Pilot Study. Am J Ophthalmol. 160(1):35-44, 2015.
- Ishibazawa A, Nagaoka T, Minami Y, Kitahara M, Yamashita T, Yoshida A. Choroidal thickness evaluation before and after hemodialysis in patients with and without diabetes. Invest Ophthalmol Vis Sci. 56(11):6534-6541, 2015.
- Ishida M, Takeya K, Miyazu M, Yoshida A, Takai A. Force-inhibiting effect of Ser/Thr protein phosphatase 2A inhibitors on bovine ciliary muscle. J Smooth Muscle Res. 51:10-21, 2015.
- Kawai-Tsuboi N, Kawai M, Minami Y, Yoshida A. A Study of the Association Between Patterns of Eye Drop Prescription and Medication Usage in Glaucoma Subjects. J Glaucoma. 24(3):202-206, 2015.
- Nakabayashi S, Kawai M, Yoshioka T, Song YS, Tani T, Yoshida A, Nagaoka T. Effect of Intravitreal Rho kinase inhibitor Ripasudil (K-115) on feline retinal microcirculation. Exp Eye Res. 139:132-135, 2015.
- Nishikawa N, Ishiko S, Yamaga I, Sato M, Yoshida A. Distance stereotesting using vision test charts for intermittent exotropia. Clin Ophthalmol. 9:1557-1562, 2015.
- Omae T, Nagaoka T, Yoshida A. Relationship between Retinal Blood Flow and Serum Adiponectin Concentrations in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus. Invest Ophthalmol Vis Sci. 56(6):4143-4149, 2015.
- Shobayashi K, Inoue T, Kawai M, Iwao K, Ohira S, Kojima S, Kuroda U, Nakashima K, Tanihara H. Postoperative changes in aqueous monocyte chemotactic protein-1 levels and bleb morphology after trabeculectomy vs. Ex-PRESS shunt surgery. PLoS One. 10(10): e0139751, 2015.
- Shimazaki J, Ishii N, Shinzawa M, Yamaguchi T, Shimazaki-Den S, Satake Y. How much progress has been made in corneal transplantation? Cornea. 34 Suppl 11:S105-111, 2015.
- Sogawa K, Nagaoka T, Tani T, Yoshida A. Anteroposterior tortuosity of the retinal vein at anterovenous crossings in healthy subjects. Curr Eye Res. 40(10):1040-1045, 2015.
- Sogawa K, Nagaoka T, Ishibazawa A, Takahashi A, Tani T, Yoshida A. En-face Optical Coherence Tomography Angiography of Neovascularization Elsewhere in hemi Central Retinal Vein Occlusion. Int Med Case Rep J. 8:263-266, 2015.
- Song YS, Nagaoka T, Yoshioka T, Nakabayashi S, Tani T, Yoshida A. Role of Glial Cells in Regulating Retinal Blood Flow during Flicker-Induced Hyperemia in Cats. Invest Ophthalmol Vis Sci. 56(12):7551-7559, 2015.
- Tanano I, Nagaoka T, Ono S, Omae T, Otani S, Yoshida A. Vasodilatory mechanisms of unoprostone isoprophyl in isolated porcine retinal arterioles. Mol Vis. 21:699-705, 2015.
- Utsunomiya T, Nagaoka T, Hanada K, Omae T, Yokota H, Abiko A, Haneda M, Yoshida A. Imaging of the Corneal Sub-Basal Whorl-Like Nerve Plexus: More Accurate Depiction of the Extent of Corneal Nerve Damage in Patients with Diabetes. Invest Ophthalmol Vis Sci. 56(9):5417-5423, 2015.
- Yokota H, Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Shimouchi A, Yoshida A. Serum prorenin levels are not associated with ocular diseases in non-diabetic subjects. J Renin Angiotensin Aldosterone Syst. 16(1):153-158, 2015.
- Yoshioka T, Nagaoka T, Song YS, Yokota H, Tani T, Yoshida A. Role of Neuronal Nitric Oxide Synthase in Regulating Retinal Blood Flow during Flicker-Induced Hyperemia in Cats. Invest Ophthalmol Vis Sci. 56(5):3113-3120, 2015.
国際学会講演 Invited speakers at international conferences
- Asia-ARVO 2015, Yokohama, Japan, 2015.2.16-19.
- Ishiko S. Scanning Laser Ophthalmoscope. (Symposium - Retinal Imaging)
- Nagaoka T. Evaluation of retinal blood flow using spectral-domain doppler optical coherence tomography. (Symposium - OCT, Clinical Use and Future)
- Association for Ocular Pharmacology and Therapeautics Meeting 2015 (AOPT-Meeting 2015), Charleston, South Carolina, USA, 2015.3.1.
- Nagaoka T. Role of Neuronal Nitric Oxide Synthase in Regulating Retinal Blood Flow in Response to Flicker-Induced Hyperemia in Cats. (Session 10 - Ocular ischemia and blood flow)
- 10th World Congress for Microcirculation, Kyoto, Japan, 2015.9.25-27.
- Nagaoka T. Mechanisms of the Neurovascular Coupling in the Retina: Role of Neuronal Nitric Oxide Synthase and Glial Cells in Regulating Retinal Blood Flow during Flicker-Induced Hyperemia in Cats. (Symposium - Cutting edge of ocular microcirculation research)
国際学会発表 Presentations at international conferences
- Asia-ARVO 2015, Yokohama, Japan, 2015.2.16-19.
- Kawai Manami, Ishiko S, Nishikawa N, Yamaga I, Sugawara K, Yoshida A. Effects of divergence with base-in prisms on near visual function.
- Mase T, Ishiko S, Tani T, Sugawara K, Yoshida A. En face imaging of optical coherence tomography in a case of choroidal rupture.
- The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Denver, USA, 2015.5.3-7.
- Ishii N, Yamaguchi T, Shinzawa M, Tomida D, Hirayama Y, Shimazaki-Den S, Satake Y, Yoshida A, Shimazaki J. Surgical outcomes of bullous keratopathy secondary to argon laser iridotomy: comparison of descemet's stripping automated endothelial keratoplasty and penetrating keratoplasty.
- Ishibazawa A, Nagaoka T, Takahashi A, Omae T, Tani T, Sogawa K, Yokota H, Yoshida A. Clinical evaluation of vascular lesions in Diabetic Retinopathy Using Optical Coherence Tomography Angiography.
- Ono S, Nagaoka T, Omae T, Otani S, Yoshida A. Evaluation of Molecular Mechanism of Retinal Neurovascular Coupling Using Isolated Porcine Retinal Arterioles.
- Sato E, Takamiya A, Takahashi A, Ono S, Otani S, Matsumoto C, Yoshida A. Plasma pentosidine and esRAGE concentrations in patients with age-related macular degeneration.
- Shimouchi A, Yokota H, Matsumoto C, Takamiya A, Nagaoka T, Yoshida A. Quantitative morphometry of microglia in retinal inflammation.
- Song YS, Nagaoka T, Yoshioka T, Tani T, Nakabayashi S, Yoshida A. The Role of Glial Cells in the Regulation of Retinal Microcirculation in Response to Modulations in Systemic Oxygen Tension in Cats.
- Tani T, Nagaoka T, Takahashi A, Sogawa K, Omae T, Ishibazawa A, Nakabayashi S, Yoshida A. Analysis of retinal blood flow velocity profiles using spectral domain doppler optical coherence tomography in a patient with Takayasu's arteritis.
- Utsunomiya T, Nagaoka T, Hanada K, Omae T, Yokota H, Yoshida A. Imaging of corneal sub-basal whorl-like nerve plexus in diabetes patients using in vivo corneal confocal microscopy.
- Yokota H, Matsumoto C, Shimouchi A, Kimura S, Kobayashi H, Yoshida A. The role of the receptor associated prorenin system in the microglial activation.
- 10th World Congress for Microcirculation, Kyoto, Japan, 2015.9.25-27.
- Ono S, Nagaoka T, Omae T, Otani S, Yoshida A. Evaluation of Molecular Mechanism of Retinal Neurovascular Coupling Using Isolated Porcine Retinal Arterioles.
- Otani S, Nagaoka T, Omae T, Kamiya T, Ono S, Yoshida A. Somatostatin elicits dilation of isolated porcine retinal arterioles.
- Song YS, Nagaoka T, Yoshioka T, Nakabayashi S, Yoshida A. The Role of Glial Cells in the Regulation of retinal Microcirculation in Response to Modulations of Systemic Oxygen Tension in Cats.
- Yoshioka T, Nagaoka T, Song YS, Yokota H, Tani T, Yoshida A. Inhibition of neuronal nitric oxide synthase attenuates flicker-induced increment of retinal blood flow in cats.
- Yoshioka T, Goto S, Okuda Y, Kubo A, Ishii I, Hishiki T, Yamamoto T, Takano N, Hoshino T, Nakamura T, Nagaoka T, Yoshida A, Suematsu M, Kajimura M. Cytathionine β synthase is required to maintain glutathione hydropersulfide, a novel antioxidant molecule, in the murine lens.
和文論文 Original articles (Japanese)
- 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 横田 陽匡, 高橋 淳士, 南 喜郎, 吉田晃敏. 腎移植または血液透析導入を契機に糖尿病黄斑浮腫が改善した5症例. あたらしい眼科 32(2): 279-285, 2015.
- 海野 茂樹, 横田 陽匡, 野村 研一郎, 吉田晃敏. 発症から長期経過後に副鼻腔手術により視力改善が得られた鼻性視神経症の1例. 臨床眼科 69(7): 1075-1079, 2015.
- 谷澤 和之, 高橋 淳士, 安井 文智, 朝日 淳仁, 吉田晃敏. ANCA 関連副鼻腔粘膜病変により眼科先端症候群を呈した1例. 臨床眼科 69(3): 361-366, 2015.
- 西川 典子, 伊藤はる奈, 石子 智士, 吉田 晃敏. PAT により術量を決定した近視を伴う急性内斜視の5症例. 眼科臨床紀要 8(6): 424-427, 2015.
- 福島 亜矢子, 井上 俊洋, 川井 尚子, 川井 基史, 岩尾 美奈子, 平川 沙織, 小島 祥, 笠岡 奈々子, 正林 耕平, 大平 さおり, 高橋 枝里, 稲谷 大, 谷原秀信. 開放隅角緑内障における緑内障点眼薬配合剤への切り替え効果の前向き検討. 眼科臨床紀要 8(2): 88-93, 2015.
- 間瀬 智子, 木ノ内 玲子, 小村 景司, 福井 勝彦, 吉田晃敏. 網膜出血と軟性白斑を認めた silent 巨細胞性動脈炎. 臨床眼科 69(3): 379-383, 2015.
- 南 喜郎, 野田 美香, 長岡 泰司. 地方の一般眼科医が早期治療を行った両先天無眼球症の1例. 眼科 57(11):1471-1476, 2015.
- 和田 剛成, 木ノ内 玲子, 小村 景司, 吉田晃敏. リファブチン関連ぶどう膜炎にエタンブトール視神経症を併発した1例. 眼科 57(8):1059-1064, 2015.
和文著書?総説 Books and Review articles (Japanese)
- 石子 智士. 第119回日本眼科学会総会を終えて. 旭川医科大学研究フォーラム 16: 96-98, 2015.
- 石羽澤明弘. 機器紹介 OCT アンギオグラフィ RTVue XR Avanti. 眼科 57(11):1439-1449, 2015.
- 大前 恒明. 糖尿病網膜症の早期診断への臨床応用. Medical Photonics, オプトロニクス社, 20:44-48, 2015.
- 大前 恒明, 長岡 泰司. 眼循環と眼病変 - 網膜疾患と眼循環 高血圧性網膜症. OCULISTA, 全日本病院出版会, 32:70-74, 2015.
- 川井 基史. 緑内障と関連する房水サイトカインってなんですか? 臨床眼科 増刊号 緑内障なんでも質問箱, 医学書院, 54-56, 2015.
- 木ノ内 玲子. Vogt-小柳-原田病で増加するCD4陽性T細胞クローンの検索とその抗原ペプチド同定による診断法?治療法の研究. 旭川医科大学研究フォーラム 15:91-93, 2015.
- 下内 昭人. フラクタル理論を用いたマイクログリア形態解析による糖尿病網膜症の超早期診断法の確立. 旭川医科大学研究フォーラム 16: 36-37, 2015.
- 長岡 泰司. 脈絡膜循環と糖尿病. (特集:脈絡膜と網膜疾患) 臨床眼科 69(2):142-147, 2015.
- 長岡 泰司. 眼循環に着目した糖尿病網膜症?黄斑浮腫の病態と新規治療法開発の可能性. あたらしい眼科 32(3):331-337, 2015.
- 長岡 泰司. 網脈絡膜循環からみた糖尿病網膜症?黄斑浮腫の治療戦略. 糖尿病合併症 最前線 SEASONAL Post, 糖尿病ネットワーク, 7(2):1-4, 2015.
- 花田 一臣. My boom 第47回. あたらしい眼科 32(12):1721-1722, 2015.
- 福井 勝彦. En face 画像による脈絡膜異常血管の描出 - 3D-OCT による脈絡膜血管の2 次元(水平)断面像-. 日本眼科写真協会誌 32:29-34, 2015.
- 廣川 博之. 検眼鏡および細隙灯顕微鏡による眼底観察法. 眼科 57(4):345-351, 2015.
- 吉田 晃敏, 谷原 秀信 (編集). 現代の眼科学 (改訂第12版). 金原出版, 2015.
国内学会講演 Invited Speakers at domestic conferences
- 第38回日本眼科手術学会総会 京都, 2015.1.30-2.1
- 花田 一臣. 眼表面疾患の治療戦略 (インストラクションコース)
- 第119回日本眼科学会総会, 札幌, 2015.4.16-19
- 石子 智士. 旭川医大が行う眼科遠隔医療の取り組み. (シンポジウム3 - 眼科遠隔医療の今後の在り方)
- 石子 智士. 強度近視とロービジョン. (シンポジウム10 - 近視へのボーダレスなアプローチ)
- 高橋 淳士. OCTを用いた網膜硝子体界面の評価. (シンポジウム1 - 眼光学と検査機器の進歩)
- 長岡 泰司. 網膜循環研究の最前線. (シンポジウム4 - 眼微小循環研究の最前線 ー基礎から臨床へー)
- 第51回日本眼光学学会総会, 岡山, 2015.9.26-27
- 石子 智士. ロービジョン患者に対する視力測定. (教育セミナー 視力検査を考える)
- 第69回日本臨床眼科学会, 名古屋, 2015.10.22-25
- 石子 智士. 加齢黄斑変性のロービジョンケア.(インストラクションコース:眼疾患へのロービジョンケア?リハビリテーション)
- 第21回日本糖尿病眼学会総会, 名古屋, 2015.11.27-28
- 大前 恒明. Adiponectin-induced dilation of isolated porcine retinal arterioles via production of nitric oxide from endothelial cells. (福田賞 受賞講演)
国内学会発表 Presentations at domestic conferences
- 角膜カンファランス 2015 - 第39回日本角膜学会総会/第31回日本角膜移植学会, 高知, 2015.2.11-13
- 石居 信人, 山口 剛史, 新澤 恵, 冨田 大輔, 平山 裕美子, 島崎 聖花, 佐竹 良之, 島崎 潤. レーザー虹彩切開術後水疱性角膜症に対する全層角膜移植と角膜内皮移植の臨床成績比較.
- 宇都宮 嗣了, 長岡 泰司, 花田 一臣, 大前 恒明, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 生体共焦点顕微鏡角膜モジュールによる糖尿病患者の角膜上皮下神経叢車軸状構造の観察.
- 第20回日本糖尿病眼学会, 東京, 2015.3.6-8
- 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 大前 恒明, 谷 智文, 十川 健司, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 糖尿病網膜症診療における OCT angiography の有用性の検討.
- 第26回日本眼瞼義眼床手術学会, 札幌, 2015.3.14
- 南 喜郎, 野田 美香, 長岡 泰司. 両先天性無眼球症の1例.
- 第119回日本眼科学会総会, 札幌, 2015.4.16-19
- 大谷 真一, 長岡 泰司, 大前 恒明, 大野 晋治, 神谷 隆行, 吉田 晃敏. ソマトスタチンは網膜細動脈を拡張させる.
- 大野 晋治, 長岡 泰司, 大前 恒明, 大谷 真一, 吉田 晃敏. 網膜における Neurovascular Coupling に関与する因子の検討.
- 大前 恒明, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者の喫煙が与える網膜循環への影響.
- 木ノ内 玲子, 佐藤 啓介, 松本 千恵美, 小林 博也, 吉田 晃敏. Vogt-小柳-原田病で増加するCD4陽性T細胞クローンの検索.
- 下内 昭人, 横田 陽匡, 松本 千恵美, 高宮 央, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 炎症性変化における網膜マイクログリア形状解析の有用性.
- 十川 健司, 長岡 泰司, 石羽澤 明弘, 谷 智文, 間瀬 智子, 吉田 晃敏. 網膜静脈分枝閉塞症の OCT angiography 所見.
- 宋 勇錫, 長岡 泰司, 善岡 尊文, 谷 智文, 中林 征吾, 吉田 晃敏. 網膜グリア細胞は酸素分圧変動時の網膜血流自己調節に寄与する.
- 谷 智文, 長岡 泰司, 十川 健司, 宋 勇錫, 中林 征吾, 大前 恒明, 石羽澤 明弘, 善岡 尊文, 吉田 晃敏. ドップラOCTを用いた大動脈炎症候群の網膜血流及び速度プロファイル評価.
- 谷澤 和之, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 蓋を伴う後部硝子体剥離後に形成された全層黄斑円孔の形態.
- 中林 征吾, 川井 基史, 吉田 晃敏. ブレブニードリング後に発症した悪性緑内障の1例.
- 横田 陽匡, 松本 千恵美, 下内 昭人, 木村 昭治, 小林 博也, 吉田 晃敏. 受容体随伴プロレニン系はマイクログリアを活性化させる.
- 第71回日本弱視斜視学会総会?第40回日本小児眼科学会総会 合同学会, 神戸, 2015.7.3-4
- 西川 典子, 伊藤 はる奈, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 斜視手術後1年間で眼位が著明に改善した甲状腺眼症の1例.
- 河合 愛実, 西川 典子, 伊藤 はる奈, 山賀 郁木, 菅原 一博 , 石子 智士, 吉田 晃敏. 後天内斜視における Prism Adaptation Test による斜視角増加に影響する因子の検討.
- 第26回日本緑内障学会, 名古屋, 2015.9.11-13
- 中林 征吾, 川井 基文, 長岡 泰司, 善岡 尊文, 宋 勇錫, 谷 智文, 吉田 晃敏. ROCK 阻害薬リパスジル (K-115) のネコ硝子体注入による網膜微小循環への影響.
- 第19回日本遠隔医療学会学術大会 (JTTA 2015), 仙台, 2015.10.9-10
- 花田 一臣, 守屋 潔, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 支援側医師の立場からみた眼科遠隔医療支援の成立に必要な情報提供.
- 山口 亨, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 三上 大季, 吉田 晃敏. リアルタイム遠隔外来を活用した眼科医療連携.
- 第162回北海道眼科集談会(眼科分科会), 旭川, 2015.10.10
- 大野 晋治, 高橋 淳士, 高宮 央, 横田 陽匡, 蒔田 芳雄, 吉田 晃敏. 灰白色を呈した傍乳頭網膜血管腫から診断した von Hippel-Lindau 病の1例.
- 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 特発性黄斑円孔における Enhanced Vitrous Imaging Optical Coherence Tomography.
- 川口 ゆりや, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 中心窩に後部硝子体癒着を残したまま自然閉鎖した Stage 2 黄斑円孔の1例.
- 中林 征吾, 川井 基文, 長岡 泰司, 善岡 尊文, 宋 勇錫, 谷 智文, 吉田 晃敏. ROCK 阻害薬リパスジルのネコ硝子体注入による網膜微小循環への影響.
- 横山 一弘, 高橋 淳士, 川井 基史, 中林 征吾, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 前眼部光干渉断層計 (CASIA) が毛様体解離範囲の同定に有用であった低眼圧黄斑症の1例.
- 齋藤 美和, 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 木ノ内 玲子, 高橋 淳士, 吉田 晃敏. 妊娠に伴う高血圧脈絡膜症の OCT angiography 所見.
- 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 木ノ内 玲子, 横田 陽匡, 十川 健司, 吉田 晃敏. 重症高血圧性網膜症の OCT angiography.
- 第69回日本臨床眼科学会, 名古屋, 2015.10.22-25
- 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 木ノ内 玲子, 横田 陽匡, 十川 健司, 吉田 晃敏. 重症高血圧網膜症の OCT angiography.
- 大谷 真一, 長岡 泰司, 栗山 周子, 沖崎 貴琢, 吉田 晃敏. 脳血流SPECTにより色覚中枢の血流低下を認めた心因性色覚障害の1症例.
- 大野 晋治, 高橋 淳士, 高宮 央, 横田 陽匡, 蒔田 芳雄, 吉田 晃敏. 灰白色を呈した傍乳頭網膜血管腫から診断した von Hippel-Lindau 病の1例.
- 大前 恒明, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者における血清 DPP4 濃度と網膜循環動態との関連.
- 川口 ゆりや, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 石羽澤 明弘, 吉田 晃敏. 中心窩に後部硝子体癒着を残したまま自然閉鎖したStage 2 黄斑円孔の1例.
- 佐藤 栄一, 高宮 央, 高橋 淳士, 大野 晋治, 大谷 真一, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 浸出型加齢黄斑変性患者の血中ペントシジン?内因性分泌型 AGEs 受容体濃度の検討.
- 十川 健司, 長岡 泰司, 石羽澤 明弘, 吉田 晃敏. hemi-CRVO の新生血管の en-face OCT angiography 所見.
- 花田 一臣, 上原 治朗, 三代川 斉之, 西川 典子, 栗山 周子, 吉田 晃敏. 羊膜移植による眼表面再建とインターフェロン療法で加療した眼瞼結膜悪性黒色腫の1例.
- 間瀬 智子, 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 十川 健司, 吉田 晃敏. OCT angiography を用いた正常眼の放射状乳頭周囲毛細血管の観察.
- 南 喜郎, 長岡 泰司, 石羽澤 明弘, 吉田 晃敏. 糖尿病黄斑浮腫に対するラニビズマブ硝子体注射の早期効果の検討.
- 横山 一弘, 高橋 淳士, 川井 基史, 中林 征吾, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 前眼部光干渉断層計が毛様体解離範囲の同定に有用であった低眼圧黄斑症の1例.
- 和田 剛成, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 八巻 多, 安栄 良悟, 和田 始, 櫻井 寿郎, 吉田 晃敏. 網膜循環測定が有用であった眼虚血症候群の2例.
- 第16回日本ロービジョン学会学術総会, 東京, 2015.11.21-23.
- 山賀 郁木, 石子 智士, 菅原 一博, 山田 邦彦, 吉田 晃敏. 9-シス-β-カロテンを摂取し視野が改善した網膜色素変性症の1例.
- 山口 亨, 石子 智士, 吉田 晃敏. 遠軽厚生病院でのロービジョンケアの検討.
- 第21回日本糖尿病眼学会総会, 名古屋, 2015.11.27-28
- 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 高橋 龍尚, 横田 陽匡, 大前 恒明,吉田 晃敏. OCT angiography を用いた糖尿病網膜症における新生血管の形態観察.
- 第54回日本網膜硝子体学会総会?第32回日本眼循環学会 合同学会, 東京, 2015.12.4-6.
- 大野 晋治, 高橋 淳士, 間瀬 智子, 棚野 一郎, 伊藤 はる奈, 福井 勝彦, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 先天網膜分離症におけるSwept Source OCT En Face 画像の有用性.
- 川口 ゆりや, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 籠川 浩幸, 石子 智士, 吉田 晃敏. 裂孔原性網膜剥離を合併した孤発性網膜血管腫の1例.
- 齋藤 美和, 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 木ノ内 玲子, 高橋 淳士, 吉田 晃敏. 妊娠に伴う高血圧脈絡膜症の OCT angiography 所見.
- 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 特発性黄斑円孔における Enhanced Vitreous Imaging Optical Coherence Tomography の有用性.
- 谷 智文, 長岡 泰司, 十川健司, 吉田 晃敏.切迫型 CRVO 患者における静脈波形の変化.
セミナー Seminars
- 石羽澤 明弘. 腎機能障害を伴った糖尿病黄斑浮腫症例の検討. 第6回北海道若手糖尿病研究会, 旭川, 2015.1.24
- 横田 陽匡. 糖尿病の病態を知る. 第9回北海道視能研究会, 札幌-旭川-北見-釧路 (internet), 2015.2.9
- 長岡 泰司. 基礎的アプローチから考える眼疾患 ?眼循環と眼疾患?. 緑内障診療 Up to Date 2015, 札幌, 2015.2.14
- Omae T. Research of retinal circulation using a vessel isolation technique. Ocular Circulating Meeting, 旭川, 2015.2.17
- Tani T. Mechanisms of autoregulation of retinal blood flow in response to decreased ocular perfusion pressure in cats; Comparison of increased intraocular pressure and decreased systemic blood pressure. Ocular Circulating Meeting, 旭川, 2015.2.17
- 長岡 泰司. 生涯教育講座 「糖尿病網膜症、黄斑浮腫診療の最前線」. 北海道眼科医会総会, 札幌, 2015.2.21
- 石子 智士. 黄斑疾患と視機能. 第20回北陸眼科シンポジウム, 金沢, 2015.2.21
- 石羽澤 明弘. OCTアンギオグラフィーを用いた糖尿病網膜症診療. 名寄眼科講演会, 名寄, 2015.3.26
- 十川 健司. 糖尿病網膜症および網膜静脈分枝閉塞症の En Face OCT angiography 所見. (ランチョンセミナー7, 期待されるOCT機能 "Enface" OCT Angiography RTVue XR Avanti の魅力) 第119回日本眼科学会総会, 札幌, 2015.4.16
- 長岡 泰司. 糖尿病黄斑浮腫治療における抗VEGF薬の役割. (ランチョンセミナー19, 視力改善を目指した糖尿病黄斑浮腫治療) 第119回日本眼科学会総会, 札幌, 2015.4.17
- 長岡 泰司. ドップラOCTによる網膜循環測定の基礎と臨床応用. (ランチョンセミナー26, OCTの新たな未来、ドップラOCTによる眼底血流計測の臨床診断) 第119回日本眼科学会総会, 札幌, 2015.4.18
- 谷 智文. ドップラOCTによる眼循環障害疾患における網膜循環評価. (ランチョンセミナー26, OCTの新たな未来、ドップラOCTによる眼底血流計測の臨床診断) 第119回日本眼科学会総会, 札幌, 2015.4.18
- 中林 征吾. 眼圧が低いにも関わらず進行の速い正常眼圧緑内障の1症例. 第8回北海道眼科医会 臨床懇話会, 札幌, 2015.5.16
- 花田 一臣. 眼科領域のアレルギー性疾患. 2015年度アレルギー週間記念講演会, 旭川, 2015.5.16
- 十川 健司. 網膜静脈分枝閉塞症の en-face OCT angiography 所見. 第18回黄斑研究会, 札幌, 2015.5.16
- 花田 一臣. めの健康をまもるために. 目の健康教室 (アイバンク講演会), 北見, 2015.5.30
- 石子 智士. 「見えない」を理解する. 日本網膜色素変性協会講演会, 旭川, 2015.6.7
- 川井 基史. グラナテックを投与した症例. Glaucoma Forum 2015 in Asahikawa, 旭川, 2015.6.26
- 石子 智士. 中高年の目の病気. 旭川医大メディカルミュージアム, 旭川, 2015.7.2
- 福井 勝彦. 3D-OCTから得られる脈絡膜血管の2次元水平断面像の描出. 第27回眼科写真研究会, 東京, 2015.7.5
- 石子 智士. 黄斑疾患の視機能評価. 第8回埼玉臨床眼科セミナー, 埼玉, 2015.7.17
- 中川 浩明. 技術講習 検影法 Basic. 第10回北海道視能研究会, 札幌, 2015.7.26
- 花田 一臣. 移植医療について?救急医療と脳死について - 道北?道東地区の献眼状況と実際?組織移植について-. 第14回北海道院内移植コーディネーター講習会(第2回道北支部主催)旭川, 2015.8.1-2
- 谷 智文. ドップラOCTを用いた眼循環障害疾患における網膜循環評価. 動脈硬化カンファレンス, 旭川, 2015.8.3
- 佐藤 栄一. 網膜動脈硬化と眼疾患. 動脈硬化カンファレンス, 旭川, 2015.8.3
- 花田 一臣. 移植医療について?救急医療と脳死について - 道北?道東地区の献眼状況と実際?組織移植について-. 第14回北海道院内移植コーディネーター講習会(第2回道東支部主催)釧路, 2015.8.29-30
- 長岡 泰司. 糖尿病黄斑浮腫に対する診断?治療の新たな展開. Ophthalmology web カンファレンス (参天), 2015.9.4
- 石子 智士. 近視?遠視?乱視 屈折と調節. 富沢小学校学校保健委員会研修会, 旭川, 2015.9.10
- 大前 恒明. 難治性の術後硝子体出血をきたした増殖糖尿病網膜症の1例. Diabetic Retinopathy Hokkaido Clinical Research.network, 札幌, 2015.9.12.
- 石居 信人. 旭川医科大学における角膜関連手術の適応の変遷. 第14回北海道角膜セミナー, 札幌, 2015.9.26
- 中林 征吾. ROCK 阻害薬リパスジル (K-115) のネコ硝子体注入による網膜微小循環への影響. 第2回 Japan ROCK Conference, 東京, 2015.9.27
- 長岡 泰司. 糖尿病網膜症?黄斑浮腫診療のトピックス. 北海道黄斑疾患研究会学術講演会, 札幌, 2015.10.3
- Ishibazawa A. OCT angiography in choroidal vascular diseases. 第2回 Ocular Circulating Meeting, 旭川, 2015.9.28.
- Omae T. Research of retinal circulation using a vessel isolation technique. 第2回 Ocular Circulating Meeting, 旭川, 2015.9.28.
- 高橋 淳士. SD-OCT による硝子体黄斑界面解析 - ご紹介頂きました症例の報告2 -. 第2回旭川大雪眼科フォーラム, 旭川, 2015.10.9.
- 長岡 泰司. 糖尿病網膜症/黄斑浮腫治療の最近の話題. 第43回十勝眼科医会講演会, 帯広, 2015.10.13.
- 菅原 一博. 眼科外来で行われている検査. 北海道眼科看護研究会, 札幌, 2015.10.17.
- 花田 一臣. 献眼について. 第4回院内臓器移植研修会, 旭川, 2015.11.6.
- 福井 勝彦. 疾患別による眼底写真のコツ (蛍光造影撮影). 北海道ハイテクノロジー専門学校 視能訓練士卒後研修, 札幌, 2015.11.14.
- 菅原 一博. 視力検査法. 北海道ハイテクノロジー専門学校 視能訓練士卒後研修, 札幌, 2015.11.14.
- 村松 治. 見え過ぎちゃって困るの ~眼皮膚白皮症の白内障手術~. 第8回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2015.11.21.
- 南 喜郎. 成熟白内障手術のコツ ~私の経験から~. 第8回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2015.11.21.
- 太田 勲男. 白内障手術直後に生じた前房出血の眼内レンズ表面への付着. 第8回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2015.11.21.
- 川井 基史. 緑内障濾過手術の合併症に対するマネージメント. 第8回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2015.11.21.
- 高橋 淳士. OCTが有効であった黄斑疾患の2例. 第8回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2015.11.21.
- 伊藤 はる奈. 斜視手術が奏功した共同偏視の1例. 第8回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2015.11.21.
- 花田 一臣. 医工連携総研講座の取り組み 2015. 第8回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2015.11.21.
- 石子 智士. 「見えない」を科学する. (ランチョンセミナー1, ロービジョンの実際 ~評価とマネジメント~) 第16回日本ロービジョン学会学術総会, 東京, 2015.11.22.
- 長岡 泰司. 糖尿病黄斑浮腫治療のトピックス ?全身因子との関わり?. (ランチョンセミナー4, 糖尿病網膜症のマネジメント ?内科医と眼科医のそれぞれの立場から?) 第21回日本糖尿病眼学会総会, 愛知, 2015.11.28.
- 石羽澤 明弘. En-face OCT angiography を臨床現場へ. (モーニングセミナー1, RTVue XR Avanti による OCT Angiography の魅力!!) 第54回日本網膜硝子体学会総会?第32回日本眼循環学会 合同学会, 東京, 2015.12.5.
- 石子 智士. ウェルネットリンクを利用した「るもい健康の駅」での目のコホート研究. 留萌市コホートピア推進室講演会, 留萌, 2015.12.26
競争的研究助成(科研費) Grants-in-aid for scientific research
- 新規
- 大野 晋治. 新規アディポカインDPP4に着目した糖尿病網膜症の病態解明と治療法の確立. (若手研究 B)
- 川井 基史. 緑内障濾過手術後濾過胞瘢痕機序の解明と新しい術後管理方法の確立. (基盤研究 C)
- 下内 昭人. マイクログリアにおける新規接着因子 Ninjurin 1 を標的とした糖尿病網膜症の病態解明. (若手研究 B)
- 谷 智文. ドップラーOCTを用いたBRVOの病態解明と新規治療法の確立. (若手研究 B)
- 継続
- 石子 智士. ロービジョン患者の視機能に及ぼす光の影響. (基盤研究 C)
- 大前 恒明. 新たな網膜循環調節因子と網膜症治療法の確立. (若手研究 B)
- 佐藤 栄一. 糖尿病網膜症における内因性分泌型 AGEs 受容体が及ぼす網膜循環への影響の解析. (基盤研究 C)
- 十川 健司. シェアストレスからみた網膜静脈分枝閉塞症の病態と治療. (若手研究 B)
- 宋 勇錫. 神経-血管連関応答下における網膜血流と神経活動の相互調節作用の解明. (若手研究 B)
- 高宮 央. 幹細胞移植を用いない網膜再生 - 内在性幹細胞の誘導による網膜再生. (挑戦的萌芽研究)
- 長岡 泰司. 網膜循環における神経-血管連関の調節機構の解明と糖尿病網膜症早期診断への臨床応用. (基盤研究 B)