必威体育app下载

图片

  • 2008
    業績

業績一覧 - 2008年

英文論文
  1. Fukui K, Hanada K, Igarashi H, Yoshida A. Using Optical Coherence Tomography for the Morphologic Evaluation of the Posterior Vitreous and Retinal Surface. The Journal of Ophthalmic Photography 30(2):82-87, 2008.

  2. Hanada K, Igarashi S, Muramatsu O, Yoshida A. Therapeutic keratoplasty for corneal perforation: clinical results and complications. Cornea 27(10):1219-1220, 2008.

  3. Izumi N, Nagaoka T, Sato E, Sogawa K, Kagokawa H, Takahashi A, Kawahara A, Yoshida A. Role of nitric oxide in regulation of retinal blood flow in response to hyperoxia in cats. Invest Ophthalmol Vis Sci. 49(10):4595-4603, 2008.

  4. Izumi N, Nagaoka T, Sato E, Mori F, Takahashi A, Sogawa K, Yoshida A. Short-term effects of topical tafluprost on retinal blood flow in cats. J Ocul Pharmacol Ther. 24(5):521-526, 2008.

  5. Nagaoka T, Kuo L, Ren Y, Yoshida A, Hein TW. C-reactive protein inhibits endothelium-dependent nitric oxide-mediated dilation of retinal arterioles via enhanced superoxide production. Invest Ophthalmol Vis Sci. 49(5):2053-2060, 2008.

  6. Takahashi A, Nagaoka T, Sato E, Yoshida A. Effect of Panretinal Photocoagulation on Choroidal Circulation in the Foveal Region in Patients with Severe Diabetic Retinopathy. Br J Ophthalmol. 92:1369-1373, 2008.

  7. Takeda M, Takamiya A, Jiao J, Cho KS, Yoshida A, Chen DF. Alpha-aminoadipate induces progenitor cell properties of Muller glia in adult mice. Invest Ophthalmol Vis Sci. 49(3):1142-1150, 2008.

  8. Yasui F, Miyazu M, Yoshida A, Naruse K, Takai A. Examination of signalling pathways involved in muscarinic responses in bovine ciliary muscle using YM-254890, an inhibitor of the Gq/11 protein. Br J Pharmacol. 154(4):890-900, 2008.

  9. Yokota H, Takamiya A, Nagaoka T, Hikichi T, Ishida Y, Suzuki F, Yoshida A. Role of prorenin in the pathogenesis of retinal neovascularization. Hokkaido Igaku Zasshi. 83(3):159-165, 2008.

国際学会講演
  1. 2008 Joint meeting of the American Academy of Ophthalmology, Atlanta USA, 2008.11.9
    1. Ishiko S. SLO returns: Digital Ophthalmoscope F-10. (Advanced Clinical Forum)

  2. World Ophthalmology Congress 2008, Hong Kong, 2008.7.1
    1. Ishiko S. New Legend of SLO: Digital Ophthalmoscope F-10. (Evening Seminar)

国際学会発表
  1. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Fort Lauderdale, USA, 2008.4.27-5.1
    1. Hanada K, Ishiko S, Igarashi S, Muramatsu O, Kato Y, Ishibazawa A, Dozaki A, Yoshida A. Imaging of Stromal Changes After Corneal Surgery Using Fourier-Domain Optical Coherence Tomography With New Anterior Segment.

    2. Ishibazawa A, Igarashi S, Ishiko S, Hanada K, Muramatsu O, Yoshida A. Central Corneal Thickness Measurement With Fourier-Domain Optical Coherence Tomography versus Ultrasonic Pachymetry.

    3. Ishiko S, Yoshida A, Kagokawa H, Kato Y, Takamiya A, Sato E, Fukui K, Van de Velde F, Oshima S, Akita J. Noninvasive Evaluation of Age-Related Maculopathy by Indirect Viewing Using a New Scanning Laser Ophthalmoscope.

    4. Izumi N, Nagaoka T, Sato E, Sogawa K, Kagokawa H, Takahashi A, Kawahara A, Yoshida A. Role of nitric oxide in regulation of retinal blood flow in response to hyperoxia in cats

    5. Nagaoka T, Takahashi A, Yokota H, Sato E, Sogawa K, Yoshida A. Change in Retinal Blood Flow Associated With Duration of Type 2 Diabetes Mellitus.

    6. Oshima S, Akita J, Mizuno K, Ishiko S, Yoshida A, Van de Velde F. A Novel Imaging Modality for the Relaxed Confocal Slo Reveals Pseudo-Stereopsis in Macular Disease Entities.

    7. Sogawa K, Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Izumi N, Yoshida A. Acute Hyperglycemia Induces the Endothelial Dysfunction of Retinal Arteries.

    8. Takahashi A, Nagaoka T, Sato E,Yoshida A. Effect of Panretinal Photocoagulation on Pulsatile Ocular Blood Flow in Patients With Proliferative Diabetic Retinopathy.

    9. Takamiya A, S. Masli, Yoshida A, D.F. Chen. N-Methyl-D-Aspartate (NMDA)-Induced Excitotoxicityin Thrombospondin-1 Deficient Mice.

    10. Yokota H, Nagaoka T, Takahashi A, Sato E, Yoshida A. Reduced Compliance of the Retinal Arteriolar Circulation With Increased Serum Prorenin in Patients With Type 2 Diabetes.

  2. World Ophthalmology Congress 2008, Hong Kong, 2008
    1. Fujii S, Ishiko S, Kagokawa H, Kato Y, Takamiya A, Kawai M, Yoshida A. Retinal findings in a recurrent central serous chorioretinopathy with indirect viewing using scanning laser ophthalmoscope.

    2. Ishiko S, Yoshida A, Kagokawa H, Kato Y, Van de Velde F, Oshima S, Akita J. Retinal findings in patients with epiretinal membrane with indirect viewing using scanning laser ophthalmoscopy.

    3. Kawai M, Ishiko S, Sato E, Fujii S, Yoshida A. Central visual field examination using the Micro perimeter 1 in subjects with end-stage glaucoma.

    4. Kinouchi R, Takahashi C, Igarashi S, Maruyama N, Yokota H, Yoshida A. A case of severe vaso-occlusive retinopathy in systemic lupus erythematosus.

  3. 2008 joint meeting of the American Academy of Ophthalmology, Atlanta, USA, 2008.11.10
    1. Ishiko S, Yoshida A, Kagokawa H, Kato Y, Takamiya A, Kawai M, Van de Velde F. Retinal findings in macular disease with new indirect viewing using scanning laser ophthalmoscope.

和文論文
  1. 十川 健司, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 加藤 祐司, 籠川 浩幸, 吉田 晃敏. Vogt-Koyanagi-Harada 病の OCT-ophthalmoscope で網膜色素上皮層の不整が認められた1症例. 眼科臨床紀要 1(4):335-337, 2008.

  2. 高橋 淳士, 籠川 浩幸, 長岡 泰司, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 強膜内陥術後に黄斑裂孔を生じた家族性滲出性硝子体網膜症の1例. 眼科手術 21(4): 533-537, 2008.

  3. 高橋 淳士, 太田 勲男, 廣川 博之, 吉田 晃敏. 傍乳頭網膜血管腫の1例. 臨床眼科 62(6):889-895, 2008.

  4. 林 弘樹, 下野 哲雄, 吉田 晃敏. JPEG2000を用いた眼科手術動画像伝送システムの限界品質評価. 日本遠隔医療学会雑誌 4(2):271-272, 2008.

  5. 三上 大季, 林 弘樹, 守屋 潔, 山上 浩志, 吉田 晃敏. 携帯電話による安全性の高い利用者認証が可能な遠隔医療用通信インフラシステムの開発と評価. 日本遠隔医療学会雑誌 4(2):273-274, 2008.

  6. 山上 浩志, 吉田 晃敏, 佐々木 春光, 亀田 冬樹, 伊藤 広美, 廣川 博之. 離島における遠隔医療通信インフラに関する研究 回線サービス提供の実態調査と利尻?礼文島でのインフラ構築. 日本遠隔医療学会雑誌 4(2):269-270, 2008.

  7. 吉田 晃敏, 笹沼 宏, 高橋 淳一, 高橋 淳士, 籠川 浩幸, 加藤 祐司, 石子 智士, 廣川 博之, 佐々木 春光. アジア?ブロードバンドネットワークを用いた眼科遠隔医療 3D-HD 手術映像の国際間共有システムの開発と評価. 日本遠隔医療学会雑誌 4(2):267-268, 2008.

  8. 吉田 晃敏. 旭川医科大学が実践している遠隔医療 国内外における15年の実績. 日本遠隔医療学会雑誌 4(2):192-193, 2008.

和文著書?総説
  1. 五十嵐 羊羽. 手術-前眼部 乱視の少ない角膜移植. 眼科診療のコツと落とし穴1, 中山書店, 42-44, 2008.

  2. 五十嵐 羊羽. 眼科手術 21 角膜移植における乱視調整. 眼科手術 21(4):485-487, 2008.

  3. 石子 智士. マイクロペリメトリー - MP-1を用いるときのポイント. 眼科診療のコツと落とし穴3, 中山書店, 106, 2008.

  4. 石子 智士. 眼底画像所見を読み解く マイクロペリメトリー. 眼科プラクティス 21, 文光堂, 142-145, 2008.

  5. 石子 智士. 眼底画像所見を読み解く OCT血管造影. 眼科プラクティス 21, 文光堂, 99, 2008.

  6. 石子 智士. 新しい眼底イメージング機器走査レーザー検眼鏡(SLO). 医学のあゆみ 224(8):600-601, 2008.

  7. 木ノ内 玲子. 旭川医科大学ぶどう膜炎外来におけるぶどう膜炎の原因疾患の内訳. 旭川医科大学研究フォーラム 9: 72-73, 2008.

  8. 高橋 淳士. 眼底画像所見を読み解く 網膜循環障害 糖尿病網膜症. 眼科プラクティス21, 文光堂, 308-318, 2008.

  9. 長岡 泰司. 眼底画像所見を読み解く レーザードップラとレーザースペックル. 眼科プラクティス21, 文光堂, 334-335, 2008.

  10. 長岡 泰司. 網膜硝子体診療 update - 検査法 眼循環検査. 臨床眼科 増刊号, 62(11)74-78, 2008.

  11. 長岡 泰司. 目に良い食べ物 赤ワインのポリフェノールは目に良いか? 眼科ケア 10(10):1013-1015, 2008.

  12. 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 世界の医学?医療を知る 世界の医学誌から 糖尿病網膜症検出には現行の血糖値基準では精度不十分. The Mainichi Medical Journal 4(9): 748-749, 2008.

  13. 長岡 泰司. 網膜硝子体診療update I.検査法update 眼循環検査. 臨床眼科 62(11):74-78, 2008.

  14. 長岡 泰司. VI. 網膜?脈絡膜 4. 網膜の血流. 眼科プラクティス6 眼科臨床に必要な解剖生理. 文光堂, 2008.

  15. 花田 一臣. 雪眼炎(雪目). けんぽだより2008年冬の号, 2008.

  16. 廣川 博之, 吉田 晃敏. I.加齢の影響を見極める―加齢による解剖生理的変化と視覚機能の低下 7.網膜?硝子体の加齢変化. 眼科プラクティス 22:49-53, 2008.

  17. 福井 勝彦, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 網脈絡膜に発生する白点症候群. 日本眼科写真協会誌 24:6-17, 2008.

  18. 福井 勝彦, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 網膜色素上皮層に初発あるいは主要病変部位がある黄斑ジストロフィ. 日本眼科写真協会誌 25:6-17, 2008.

  19. 福井 勝彦. 眼底?前眼部写真のすべて 第1部 眼底検査3章 22 「多発性消失性白点症候群(MEWDS)」 眼科ケア2008年冬季増刊, 225-228, 2008.

  20. 福井 勝彦. 眼底?前眼部写真のすべて 第1部 眼底検査3章 18 「眼トキソプラズマ症(Ocular Toxoplasmosis)」 眼科ケア2008年冬季増刊, 208-211, 2008.

  21. 福井 勝彦, 根木 昭. 表紙解説 Stargardt病-黄色斑眼底 I 群. 臨床眼科, 62(1):21, 2008.

  22. 福井 勝彦, 根木 昭. 表紙解説 黄斑円孔. 臨床眼科, 63(12):1843, 2008.

  23. 吉田 晃敏. 眼科医の手引 遠隔地医療の現状と問題点. 日本の眼科 79(9):1255-1256, 2008.

国内学会講演
  1. 第31回日本眼科手術学会総会, 横浜, 2008.2
    1. 籠川 浩幸. 黄斑疾患の最新の治療戦略 - メディカル対サージカル 「糖尿病黄斑浮腫 - サージカル」.(シンポジウム)

  2. 第46回北日本眼科学会, 盛岡, 2008.7.12
    1. 五十嵐 羊羽. 角結膜感染症の診断と治療 真菌感染症.(インストラクションコース)
  3. 第36回日本磁気共鳴医学会大会, 旭川, 2008.9.12
    1. 吉田 晃敏. ICTと医療の融合. (特別講演)

  4. 第62回日本臨床眼科学会, 東京, 2008.10.23
    1. 石子 智士. 強度近視による失明の防止に向けて 強度近視眼の網膜機能評価.(インストラクションコース)

国内学会発表
  1. 第31回日本眼科手術学会総会, 横浜, 2008.2
    1. 高橋 淳士, 籠川 浩幸, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 強膜内陥術後に黄斑裂孔を生じた家族性滲出性硝子体網膜症の1例.

  2. 第33回日本微小循環学会, 東京, 2008.2.21-22
    1. Nagaoka T, Kuo L, Yoshida A, Hein T. C-Reactive protein inhibits endothelium-dependent nitric oxide-mediated dilation of retinal arterioles via enhanced superoxide production.

    2. Sogawa K, Nagaoka T, Sato E, Takahashi A, Izumi N, Yoshida A. Acute hyperglycemia induces the endothelial dysfunction of retinal arteries.

    3. Yokota H, Nagaoka T, Takahashi A, Sato E, Yoshida A. A reduction in the compliance of the retinal arteriolar circulation with increased serum prorenin in type II diabetic patients.

  3. 第32回角膜カンファランス, 第24回日本角膜移植学会, 東京, 2008.2.29
    1. 棚野 一郎, 花田 一臣, 籠川 浩幸, 五十嵐 羊羽, 村松 治, 吉田 晃敏. 人工角膜を用いた硝子体手術と全層角膜移植術を同時に施行した金属性眼症の1例.

    2. 溜 裕美子, 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 村松 治, 吉田 晃敏. 羊膜スタッフを行った3症例.

    3. 村松 治, 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 旭川医大における角膜移植の変遷.

  4. 第14回糖尿病眼学会, 東京, 2008.3.14
    1. 長岡 泰司, 高橋 淳士, 佐藤 栄一, 横田 陽匡, 加藤 祐司, 籠川 浩幸, 小川 俊彰, 石子 智士, 福井 勝彦, 吉田 晃敏. 網膜循環と網膜症発症との関連 - 網膜症のない2型糖尿病患者の長期経過観察による検討 -

    2. 花田 一臣, 石子 智士, 五十嵐 羊羽, 村松 治, 加藤 祐司, 石羽澤 明弘, 堂崎 綾子, 吉田 晃敏. 前眼部測定用アダプタを用いて得られた糖尿病患者の角膜上皮障害のFD-OCT像.

  5. 第112回日本眼科学会総会, 横浜, 2008.4.17-20
    1. 泉 直宏, 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 十川 健司, 籠川 浩幸, 高橋 淳士, 河原 温, 吉田 晃敏. 高酸素負荷に対する網膜血流量調節における一酸化窒素の役割.

    2. 十川 健司, 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 高橋 淳士, 泉 直宏, 吉田 晃敏. 高血糖負荷は網膜血管内皮機能を傷害する.

    3. 高宮 央, Masli Sharmila, Chen Ding Feng, 吉田 晃敏. Thrombospondin-1 欠損マウスにおけるNMDA誘発網膜障害.

    4. 長岡 泰司, 高橋 淳士, 佐藤 栄一, 横田 陽匡, 十川 健司, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者の網膜血管での血液粘性度.

    5. 横田 陽匡, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 佐藤 栄一, 吉田 晃敏. 糖尿病患者の血管抵抗指数とプロレニンの関連.

  6. 第47回日本白内障学会総会?第23回日本眼内レンズ屈折手術学会総会, 東京, 2008.5.23
    1. 河原 温, 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 着色非球面眼内レンズ挿入眼のコントラスト感度.

  7. 第31回日本バイオレオロジー学会年会, 東京, 2008.6.5-6
    1. 十川 健司, 長岡 泰司. 高血糖負荷は網膜血管内皮機能を障害する.

    2. 長岡 泰司. レーザードップラー眼底血流計を用いた網膜細動脈レベルでの微小循環測定とバイオ レオロジー.

  8. 日本眼科写真協会, 第20回定例学会, 東京, 2008.7.6
    1. 福井 勝彦. 網膜色素上皮層に初発あるいは主要病変部位による黄斑ジストロフィ.

  9. 第46回北日本眼科学会, 盛岡, 2008.7.12
    1. 川井 基史, 堂崎 綾子, 木ノ内 玲子, 吉田 晃敏. 小切開による円蓋基底線維柱帯切除術の術後成績.

  10. 第44回日本眼光学学会,第1回眼科画像診断研究会, 東京, 2008.9.6
    1. 福井 勝彦, 石子 智士, 吉田 晃敏. 共焦点レーザー走査方式による蛍光眼底撮影装置(Heidelberg Retina Angiograph 2)の臨床的有用性.

  11. 第1回眼科画像診断研究会, 東京, 2008.9.6
    1. 花田 一臣. 前眼部光干渉断層計でみた角膜創傷治癒過程.

  12. 第155回北海道眼科集談会, 札幌, 2008.9.6
    1. 石羽澤 明弘, 加藤 祐司, 石子 智士, 籠川 浩幸, 長岡 泰司, 木ノ内 玲子, 村松 治, 吉田 晃敏. OCTにて網膜色素上皮層の不整の再発を認めた交換性眼炎の1症例.

    2. 伊藤 はる奈, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 福井 勝彦, 吉田 晃敏. 先天眼トキソプラズマ症の再発時における網脈絡膜断層像.

    3. 亀山 大希, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 10代若年者に発症した網膜中心静脈閉塞症に伴う高度な黄斑浮腫の網膜断層像.

    4. 河原 温, 西原 智子, 柴田 勝康, 水野 香, 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 吉田 晃敏. 新世代多焦点眼内レンズの術後早期成績.

    5. 棚野 一郎, 木ノ内 玲子, 大谷 真一, 丸山 直紀, 伊藤 康裕, 飯沼 晋, 吉田 晃敏. ステロイドパルス療法が奏功した巨細胞動脈炎による前部虚血性視神経症の1例.

    6. 山賀 郁木, 木ノ内 玲子, 廣川 博之, 菅原 一博, 河原 温, 高橋 淳一, 吉田 晃敏. Juvenile chronic irdocyclitis に続発した白内障の手術で眼内レンズ挿入を行い経過が良好であった1例.

  13. 第19回日本緑内障学会, 大阪, 2008.9.12
    1. 川井 基史, 堂崎 綾子, 木ノ内 玲子, 吉田 晃敏. 血管新生緑内障に対する小切開線維柱帯切除術の有用性.

  14. 第23回糖尿病合併症学会, 東京, 2008.10.3-4
    1. 長岡 泰司, 高橋 淳士, 佐藤 栄一, 横田 陽匡, 十川 健司, 福井 勝彦, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者における網膜循環への腎機能の影響.

  15. 第62回日本臨床眼科学会, 東京, 2008,10.23-26
    1. 五十嵐 羊羽, 花田 一臣, 村松 治, 吉田 晃敏. 全層角膜移植後 suture adjustment の成績に影響する因子.

    2. 石居 信人, 木ノ内 玲子, 加藤 祐司, 水本 博之, 川井 基史, 籠川 浩幸, 吉田 晃敏. 白内障手術後に原因不明の散瞳 (atomic pupil) を来たした2例.

    3. 石子 智士, 加藤 祐司, 籠川 浩幸, 高宮 央, 吉田 晃敏. Digital ophthalmoscope を用いた網膜静脈分枝閉塞症の閉塞血管の観察.

    4. 石羽澤 明弘, 加藤 祐司, 石子 智士, 籠川 浩幸, 長岡 泰司, 木ノ内 玲子, 村松 治, 吉田 晃敏. OCTにて網膜色素上皮層の不整の再発を認めた交換性眼炎の1症例.

    5. 伊藤 はる奈, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 福井 勝彦, 吉田 晃敏. 先天眼トキソプラズマ症の再発時における網脈絡膜断層像.

    6. 籠川 浩幸, 高宮 央, 十川 健司, 亀山 大希, 吉田 晃敏. 網膜血管腫状増殖に対する薬物併用光線力学的療法後の再発例の治療経過.

    7. 亀山 大希, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 10代若年者に発症した網膜中心静脈閉塞症に伴う高度な黄斑浮腫の網膜断層像.

    8. 高宮 央, 籠川 浩幸, 十川 健司, 亀山 大希, 吉田 晃敏. 加齢黄斑変性に対する光線力学療法後早期における黄斑部網膜厚変化の検討.

    9. 長岡 泰司, 高橋 淳士, 佐藤 栄一, 横田 陽匡, 十川 健司, 福井 勝彦, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者の腎機能が与える網膜循環への影響.

    10. 花田 一臣, 五十嵐 羊羽, 西川 典子, 村松 治, 吉田 晃敏, 三代川 斉之, 徳差 良彦. 羊膜移植を併用した結膜腫瘍切除の術後成績.

  16. 第47回日本網膜硝子体学会 第25回日本眼循環学会, 京都, 2008.11.28-30
    1. 加藤 祐司, 石子 智士, 籠川 浩幸, 小川 俊彰, 長岡 泰司, 高宮 央, 横田 陽匡, 高橋 淳士, 亀山 大希, 棚野 一郎, 谷 智文, 石居 信人, 吉田 晃敏. 眼科手術シミュレータ (EYESI) を用いた硝子体手術トレーニング.

    2. 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 網膜動脈分枝閉塞症の網膜動脈流速脈波波形.

    3. 高宮 央, 籠川 浩幸, 十川 健司, 亀山 大希, 吉田 晃敏. 加齢黄斑変性に対する光線力学療法後の黄斑部網膜変化.

    4. 横田 陽匡, 長岡 泰司, 高橋 淳士, 佐藤 栄一, 加藤 祐司, 福井 勝彦, 石田 雄一, 吉田 晃敏. 血中プロレニン値が糖尿病網膜症の発症、悪化を予知する.

セミナー
  1. 花田 一臣. 視力を保つための現代の眼科医療. 旭川医大アイバンク眼の健康講座, 北見, 2008.2.2

  2. 花田 一臣. 視力を保つための現代の眼科医療. 旭川医大アイバンク眼の健康講座, 遠軽, 2008.5.10

  3. 花田 一臣. 新しい光干渉断層計を用いた角膜の評価. 第7回北海道角膜セミナー, 札幌, 2008.7.26

  4. 石子 智士. 目の健康を守るために. 北海道眼科医会 目の健康講座, 恵庭, 2008.8.9

  5. 吉田 晃敏. 高齢社会でいきいきと見つめるために. HBC健康セミナー, 札幌, 2008.8.20.

  6. 吉田 晃敏. 旭川を核とする『健康』推進革命. 日下?大武カムイミンタル塾, 旭川, 2008.8.23.

  7. 川井 基史. 当科でのトラベクレクトミーの手術手技と術後管理. 第2回 北海道グラウコーマカウンシル, 東京, 2008.9.6

  8. 吉田 晃敏. 格差なき医療. 平成20年度日本病院薬剤師会病院薬局協議会, 札幌, 2008.9.19.

  9. 石子 智士. 眼科検診はなぜ大切か? 北海道眼科医会 目の健康講座, 函館, 2008.9.28

  10. 吉田 晃敏. 北海道から健康推進革命を! 北海道会議?旭川フォーラム基調講演, 旭川, 2008.10.3.

  11. 石子 智士. 眼科検診はなぜ大切か?北海道眼科医会 目の健康講座, 函館, 2008.11.15

  12. 吉田 晃敏. 道内の医療格差に対する旭川医科大学の使命と諸課題. 旭川平和ライオンズクラブ45周年記念式典, 旭川, 2008.11.16.

  13. 石子 智士. 眼底疾患の最近の診断法. 空知臨床眼科懇話会, 滝川, 2008.11.20

競争的研究助成(科研費)
  1. 新規
    1. 高宮 央. 網膜グリア細胞及び脂肪幹細胞を用いた新しい網膜移植治療の開発. (若手研究B)

  2. 継続
    1. 長岡 泰司. 眼循環のトランスレーショナルリサーチによる糖尿病網膜症の新しい治療法の開発. (若手研究A)