必威体育app下载

图片

  • 1993
    業績

業績一覧 - 1993年 (論文、著書、総説のみ)

英文論文
  1. Akiba J, Yoshida A, Ohta I, Igarashi H, Kakehashi A. Anomalous Cloquet's canal in a case of optic nervehead coloboma associated with extensive retinal detachment. Br J Ophthalmol. 77(6):381-382, 1993.

  2. Akiba J, Ueno N, Chakrabarti B. Age-related changes in the molecular properties of vitreous collagen. Curr Eye Res. 12(10):951-954, 1993.

  3. Akiba J, Kakehashi A, Hikichi T, Trempe CL. Vitreous findings in cases of optic nerve pits and serous macular detachment. Am J Ophthalmol. 116(1):38-41, 1993.

  4. Akiba J. Prevalence of posterior vitreous detachment in high myopia. Ophthalmology. 100(9):1384-1388, 1993.

  5. Akiba J, Ueno N, Chakrabarti B. Molecular mechanisms of posterior vitreous detachment. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 231(7):408-412, 1993.

  6. Cheng HM, Hughes MS, Lashkari K, Sang D, Yoshida A, McMeel JW, Baker AS. Proton magnetic resonance spectroscopy of vitreal changes in experimental streptococcal endophthalmitis. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 231(7):402-404, 1993.

  7. Hikichi T, Yoshida A, Tsubota K. Lymphocytic infiltration of the conjunctiva and the salivary gland in Sj?gren's syndrome. Arch Ophthalmol. 111(1):21-22, 1993.

  8. Hikichi T, Trempe CL. Risk of decreased visual acuity in full-thickness idiopathic macular holes. Am J Ophthalmol. 116(6):708-712, 1993.

  9. Hikichi T, Wajima R, Trempe CL. Vitreous photography with a wide-angle preset slit-lamp lens. Am J Ophthalmol. 116(4):513-514, 1993.

  10. Hikichi T, Trempe CL. Role of the vitreous in the prognosis of peripheral uveitis. Am J Ophthalmol. 116(4):401-405, 1993.

  11. Hikichi T, Akiba J, Trempe CL. Effect of the vitreous on the prognosis of full-thickness idiopathic macular hole. Am J Ophthalmol. 116(3):273-278, 1993.

  12. Igarashi H, Yoshida A, Tanaka K. Comparison of pig cornea preservation solutions using quantitative 31P NMR spectroscopy. Magn Reson Med. 29(1):107-109, 1993.

  13. Kakehashi A, Akiba J, Ueno N, Chakrabarti B. Evidence for singlet oxygen-induced cross-links and aggregation of collagen. Biochem Biophys Res Commun. 196(3):1440-1446, 1993.

  14. Kakehashi A, Akiba J, Trempe CL. Vitreous photography with a wide-angle funduscopic lens. Retina. 13(2):142-144, 1993.

  15. Kakehashi A, Schepens CL, de Sousa-Neto A, Jalkh AE, Trempe CL. Biomicroscopic findings of posterior vitreoschisis. Ophthalmic Surg. 24(12):846-850, 1993.

  16. Kakehashi A, Akiba J, Ueno N, Chakrabarti B. Evidence for singlet oxygen-induced cross-links and aggregation of collagen. Biochem Biophys Res Commun. 196(3):1440-1446, 1993.

  17. Kakehashi A, Trempe CL. A comprehensive approach to biomicroscopic vitreous examination. Ann Ophthalmol. 25(1):24-28, 1993.

  18. Yoshida A, Ishiko S, Kojima M, Ogasawara H. Permeability of the blood-ocular barrier in adolescent and adult diabetic patients. Br J Ophthalmol. 77(3):158-161, 1993.

和文論文
  1. 五十嵐 幸子, 吉田 晃敏, 五十嵐 弘昌, 小島 満. マロニーサージカルケラトメーターとオンライン解析システムを用いた角膜曲率半径の算出. 日本眼科学会雑誌 97(1):58-64, 1993.

  2. 石子 智士, 門 正則, 廣川 博之, 吉田 晃敏. IOL 挿入眼の後部硝子体剥離. 眼科臨床医報 87(1):26-29, 1993.

  3. 今田 恵, 引地 泰一, 廣川 博之, 武田 守正, 大西 通広, 田辺 香奈子. 眼科受診を契機に頭蓋内病変が発見された症例についての検討. 日本眼科紀要 44(8):1059-1062, 1993.

  4. 今田 恵, 引地 泰一, 吉田 晃敏. 後房レンズ二次移植に対する患者の満足度. 日本眼科紀要 44(11):1395-1398, 1993.

  5. 太田 勲男, 吉田 晃敏, 高橋 正年, 他. ロジスティック回帰分析による糖尿病網膜症の進展と尿中マイクロアルブミン値の関連の検討. 臨床眼科 47(3):478-479, 1993.

  6. 小笠原 博宣, 吉田 晃敏, Feke GT. 網脈絡膜循環 最近の知見 レーザードップラー法による視神経乳頭循環測定. あたらしい眼科 10(12):1997-2001, 1993.

  7. 門 正則, 吉田 晃敏, 坂上 晃一. C型肝炎患者のインターフェロン全身投与治療中にみられた網膜病変. 日本の眼科 64(8):961-965, 1993.

  8. 鈴木 詠子, 坂上 晃一, 半谷 洋子, 吉田 晃敏, 畑山 尚生, 神保 誠. 歯性上顎洞炎から眼か蜂巣炎に至った1症例. 日本眼科紀要 44(10):1347-1351, 1993.

  9. 田川 博, 福井 勝彦, 古川 英樹. デ?ジタル画像処理システム (IMAGEnet) による視神経乳頭突出性病変の立体計測. 臨床眼科 47(5):1094-1095, 1993.

  10. 寺西 千尋. 網膜静脈分枝閉塞症における脳,心等の血管障害. 眼科臨床医報 87(3):558-560, 1993.

  11. 豊田 千富, 五十嵐 弘昌, 吉田 晃敏, 他. クローン病に網膜中心静脈閉塞症を合併した1症例. 日本眼科紀要 44(4):475-480, 1993.

  12. 野津 桐世, 五十嵐 弘昌, 秋葉 純, 吉田 晃敏. 流涙を主訴とする患者の涙道機能検査. 日本眼科紀要 44:1505-1508, 1993.

  13. 野見山 豪, 吉田 晃敏, 廣川 博之, 小笠原 博宣, 山根 康昭, 及川 芳雄. 甲状腺乳頭癌の脈絡膜転移例. 日本眼科紀要 44(1):19-23, 1993.

  14. 野見山 豪, 廣川 博之, 五十嵐 弘昌, 小笠原 博宣, 坂上 晃一, 太田 勲男, 秋葉 純. 研修医の眼内レンズ挿入術の長期成績. IOL 7:46-50, 1993.

  15. 廣川 博之, 福井 康夫, 引地 泰一, 高橋 正年, 今田 恵, 野見山 香奈子, 菅野 晴美, 太田 勲男. 網膜静脈閉塞症に対するメシル酸アドレノクロムグアニルヒドラゾン(S?アドクノン)の臨床効果. 医学と薬学 30:987-990, 1993.

  16. 水本 博之, 五十嵐 弘昌, 秋葉 純, 吉田 晃敏, 銭丸達也. 乳幼児における細菌性結膜炎の検出菌について. 日本眼科紀要 44(11):1373-1376, 1993.

  17. 宮本 康平, 野見山 豪, 吉田 晃敏. Zeiss 30SL と focus measure を用いた角膜内皮細胞の撮影と計測. 眼科臨床医報 87(2):273-275, 1993.

  18. 吉田 晃敏, 小笠原 博宣, 藤尾 直樹, Feke GT. レーザードップラー法による網膜循環測定. あたらしい眼科 10(12):1991-1996, 1993.

和文著書?総説
  1. 小笠原 博宣, 吉田 晃敏, Feke GT. 特集 網脈絡膜循環 最近の知見 レーザードップラー法による視神経乳頭循環測定. あたらしい眼科 10(12):1997-2001,1993.

  2. 梯 彰弘. 広角眼底レンズによる細隙灯顕微鏡検査. あたらしい眼科 10(9):1607-1610,1993.

  3. 沢口 昭一, 難波 克彦, 吉沢 豊久, 田川 博, 北野 滋彦. 特集 境界領域 アメリカの眼科事情 "ARVO' 92" より. あたらしい眼科 10(5):737-748, 1993.

  4. 寺西 千尋, 五十嵐 幸子, 奈良 諭一. 眼内レンズの術後屈折度誤差に関する検討. 旭川赤十字病院医学雑誌 7:52-55, 1993.

  5. 寺西 千尋, 五十嵐 幸子, 上山 博康, 他. 内頸動脈閉塞による眼虚血症候群の2例. 旭川赤十字病院医学雑誌 7:129-133, 1993.

  6. 吉田 晃敏. 眼内循環の測定法 過去?現在?未来. あたらしい眼科 10(12):1985-1990, 1993.

  7. 吉田 晃敏, 小笠原 博宣, 藤尾 直樹, Feke GT. 網脈絡膜循環 最近の知見 レーザードップラー法による網膜循環測定. あたらしい眼科 10(12):1991-1996, 1993.

  8. 吉田 晃敏. I-6. 造影前の説明と検査. 眼科プラクティス 6 眼底造影写真の読み方, 46-47, 文光堂, 1993.

  9. 吉田 晃敏. Scanning laser ophthalmoscope. 眼科, 80-82, 診断と治療社, 1993.

  10. 吉田 晃敏, 小笠原 博宣. 眼底の血流測定. 眼科学大系, 中山書店:191-195, 1993.

  11. 吉田 晃敏, Feke GT. 網膜症に関する最近の話題 - 眼内循環動態. 糖尿病学の進歩 27:75-78, 1993.

  12. 吉田 晃敏. 小児糖尿病患者における網膜症発症前の初期眼病変. 糖尿病の療養指導 27:216-218, 1993.

競争的研究助成(科研費)
  1. 新規
    1. 小笠原 博宣. 自然発症糖尿病チャイニーズハムスターにおける網膜循環動態. (奨励研究A)

    2. 門 正則. 虹彩新生血管の形成過程における眼内酸素分圧の解析. (奨励研究A)

    3. 吉田 晃敏. 霊長類 (ツパイ) を用いた近視実験モデルの確立と近視発症のメカニズムの解析. (一般研究B)