○旭川医科大学ホームページの管理及び運用に関する要項
平成29年3月30日
学長裁定
(目的)
第1 この要項は,旭川医科大学(以下「本学」という。)が広報活動の一環として提供するホームページの管理及び運用に関し必要な事項を定め,もって本学における広報活動の円滑かつ適切な実施を図ることを目的とする。
(定義)
第2 この要項において次に掲げる用語の意義は,当該各号に定めるところによる。
(1) ホームページ 本学の広報活動の一環として,本学の情報を公表及び発信するための電子データで,本学ドメイン(/)に属するサーバーから発信される電子データの総体をいう。
(2) 部署等 前号に掲げるホームページのトップページ以外のページを作成する部署をいう。
(ホームページの内容)
第3 ホームページは,本学に関わる多面的な情報を提供する場であり,その情報提供に当たっては,適切性,正確性及び適時性に配慮したものでなければならない。
2 ホームページには,次に掲げる情報を掲載してはならない。
(1) 公序良俗に反する情報又はそのおそれのある情報
(2) 知的財産権を侵害する情報又はそのおそれのある情報
(3) 人権及びプライバシーを侵害する情報又はそのおそれのある情報
(4) 個人若しくは団体を誹謗中傷する情報又はそのおそれのある情報
(5) 政治及び宗教に関する情報
(6) 営利を目的とした情報
(7) 前各号に掲げる情報の情報源へのアクセス方法に関する情報
(8) その他本学の広報活動として不適切と認められる情報
(ホームページの管理及び運用)
第4 ホームページの管理及び運用は,旭川医科大学広報企画委員会(以下「委員会」という。)が行う。
2 部署等がホームページを作成する場合は,当該部署等の長(看護学講座においては,看護学科責任者)がその管理責任者となる。
3 委員会の委員長は,ホームページに第3第2項各号に掲げる情報が発見されたときは,当該部署の管理責任者にその事実を提示し,これに基づき情報の削除,訂正等を求めるものとする。
4 ホームページの管理及び運用に当たっては,本学情報セキュリテイポリシーその他の関係規程を遵守するものとする。
(情報基盤センターとの連携)
第5 委員会は,情報基盤センターと密接な連携の下にホームページの管理及び運用を行うものとする。
(著作権の帰属)
第6 ホームページの著作権は,本学に帰属する。
(雑則)
第7 この要項に定めるもののほか,ホームページの管理及び運用に関し必要な事項は,委員会が別に定める。
附則
この要項は,平成29年4月1日から実施する。