○旭川医科大学医学部医学科第2年次編入学に関する申合せ
平成16年4月1日
教授会申合せ
1 この申合せは,旭川医科大学学則(平成16年旭医大達第150号。以下「学則」という。)第16条の規定に基づき,旭川医科大学医学部医学科第2年次編入学生(以下「編入学生」という。)の本学入学前における大学等での修得単位(以下「既修得単位」という。)等の取扱いに関し,必要な事項を定める。
2 編入学生の既修得単位は,その授業科目が本学の授業科目に相当すると認められる場合は,本学の授業科目を履修したものとして認定する。
3 既修得単位の認定にあたっては,教務?厚生委員会の議を経て学長が認定する。
4 認定された授業科目の単位は,「認定」の標語をもって表す。
6 編入学生は,認定された単位と合わせて卒業に必要な単位を修得しなければならない。
附 記(平成18年2月8日教授会申合せ)
1 この申合せは,平成18年4月1日から実施する。
2 平成18年3月31日に在学する者(以下「在学者」という。)及び平成18年4月1日以降に在学者の属する学年に入学する者については,改正後の申合せにかかわらず,なお従前の例による。
附 記(平成28年3月4日教授会申合せ)
1 この申合せは,平成28年4月1日から実施し,改正後の旭川医科大学医学部医学科第2年次編入学に関する申合せは,平成28年度編入学生から適用する。
2 平成28年3月31日に在学する者については,この申合せにかかわらず,なお従前の例による。