必威体育app下载

图片

  • 2014
    業績

業績一覧 - 2014年

英文論文 Original articles (English)
  1. Ishibazawa A, Kinouchi R, Minami Y, Katada A, Yoshida A. Recurrent Vogt-Koyanagi-Harada disease with sensorineural hearing loss and choroidal thickening. Int Ophthalmol. 34(3):679-684, 2014.

  2. Kamiya T, Nagaoka T, Omae T, Yoshioka T, Ono S, Tanano I, Yoshida A. Role of Ca2+-dependent and Ca2+-sensitive mechanisms in sphingosine 1-phosphate-induced constriction of isolated porcine retinal arterioles in vitro. Exp Eye Res. 121:94-101, 2014.

  3. Kawai M, Yamaguchi T, Nakabayashi S, Yoshida A. Combined Baerveldt glaucoma drainage implant surgery and surgical bleb revision for preventing a postoperative hypertensive phase. Clin Ophthalmol. 16(8):773-776, 2014.

  4. Kawai M, Nakabayashi S, Shimizu K, Hanada K, Yoshida A. Autologous transplantation of a free Tenon's graft for repairing excessive bleb leakage after trabeculectomy: a case report. Case Rep Ophthalmol. 5:297-301, 2014.

  5. Nagaoka T, Sogawa K, Yoshida A. Changes in Retinal Blood Flow in Patients with Macular Edema Secondary to Branch Retinal Vein Occlusion before and after Intravitreal Injection of Bevacizumab. Retina. 34(10):2037-2043, 2014.

  6. Nakabayashi S, Kawai M, Yamaguchi T, Yoshida A. Patency of small laser iridotomy evaluated using anterior-segment optical coherence tomography. Clin Ophthalmol. 21(8):595-597, 2014.

  7. Ono S, Nagaoka T, Omae T, Tanano I, Kamiya T, Otani S, Ishibazawa A, Yoshida A. Beraprost Sodium, a Stable Prostacyclin Analogue, Elicits Dilation of Isolated Porcine Retinal Arterioles: Roles of eNOS and Potassium Channels. Invest Ophthalmol Vis Sci 55(9):5752-5759, 2014.

  8. Song YS, Izumi N, Potts L, Yoshida A. A Case of Tranexamic acid-Induced Ligneous Conjunctivitis with Renal Failure showed Reversible Hypo-Plasminogenemia. BMJ Case Rep doi:10.1136/bcr-2014-204138, 2014.

  9. Song YS, Yokota H, Ito H, Yoshida A. Temporal posttraumatic limited ocular movement with suspected trapdoor fracture. Clin Ophthalmol. 8:1535-1538, 2014.

  10. Tani T, Nagaoka T, Nakabayashi S, Yoshioka T, Yoshida A. Autoregulation of retinal blood flow in response to decreased ocular perfusion pressure in cats: comparison of the effects of increased intraocular pressure and systemic hypotension. Invest Ophthalmol Vis Sci. 55(1):360-367, 2014.

  11. Utsunomiya T, Hanada K, Muramatsu O, Ishibazawa A, Nishikawa N, Yoshida A. The wound healing process after corneal stromal thinning observed with anterior segment optical coherence tomography. Cornea 33(10):1056-1060, 2014.

国際学会講演 Invited speakers at international conferences
  1. World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 (APAO 2014, 118th JOS), Tokyo, Japan, 2014.4.2-6.
    1. Nagaoka T. Laser Treatment for Diabetic Retinopathy. (Submitted Course: Treatment of Diabetic Retinopathy: from ABCs to updates)

    2. Yoshida A. International Telemedicine in Ophthalmology. (Symposium - Telemedicine and Telcare in Ophthalmology)

  2. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Orlando, USA, 2014.5.4-7
    1. Nagaoka T. Ocular blood flow in diabetic retinopathy. (Invited symposium)
国際学会発表 Presentations at international conferences
  1. World Ophthalmology Congress (WOC) 2014 (APAO 2014, 118th JOS), Tokyo, Japan, 2014.4.2-6.
    1. Hanada K, Muramatsu O, Nishikawa N, Miyokawa N, Yoshida A. Clinical Results of Amniotic Membrane Transplantation Combined with Mitomycin C for Conjunctival Reconstruction after Ocular Surface Neoplasia and Hyperplasia Excision.

    2. Ishii N, Kinouchi R, Yokota H, Takahashi A, Yoshida A. Cystoid Changes in Retinal Ganglion Cell Layer by OCT in Linezolid-Induced Optic Neuropathy.

    3. Ishiko S, Takahashi T, Sugawara K, Yoshida A. Determining Visual Acuity Using Regression Analysis for Evaluating the Surgical Effort in Patients with Macular Diseases.

    4. Ito H, Nishikawa N, Ishiko S, Yamaga I, Yoshida A. Distance and Near Stereoacuity Before and after the Surgery for the Idiopathic Epiretinal Membrane.

    5. Kaino S, Yokota H, Ishii N, Yoshida A. Metastatic Choroidal Tumor Due to Mixed Phenotype Acute Leukemia.

    6. Kawahara A, Kurosaka D, Yoshida A. Comparison of Surgically Induced Astigmatism Between One-Handed and Two-Handed Cataract Surgery Techniques.

    7. Nakabayashi S, Nagaoka T, Yoshida A. Intravitreal Administration of Rho Kinase Inhibitor K-115 Increases Retinal Blood Flow in Cats.

  2. The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO), Orlando, USA, 2014.5.4-7
    1. Ishibazawa A, Nagaoka T, Minami Y, Yoshida A. Assessment of choroidal thickness before and after hemodialysis in patients with and without diabetes.

    2. Kamiya T, Nagaoka T, Omae T, Ono S, Otani S, Yoshida A. Benzo(e)pyrene, a toxic element in cigarette smoke, inhibits endothelial-dependent nitric oxide-mediated dilation of porcine retinal arterioles via enhanced superoxide production.

    3. Nagaoka T, Tani T,Ishibazawa A, Sogawa K, Nakabayashi S, Omae T, Yoshida A. Evaluation of Retinal Blood Flow Velocity Profiles Using a Newly Developed Doppler Fourier-Domain Optical Coherence Tomography Instruments in elder subjects.

    4. Omae T, Nagaoka T, Yoshida A. Retinal reperfusion following panretinal photocoagulation for diabetic retinopathy.

    5. Ono S, Nagaoka T, Omae T, Kamiya T, Otani S, Yoshida A. Dipeptidyl peptidase-4 impairs endothelial-dopendent relaxation of porcine retinal arterioles.

    6. Shimouchi A, Yokota H, Matsumoto C, Nagaoka T, Narayanan SP, Kimura S, Kobayashi H, Caldwell RB, Yoshida A. The morphology of microglia in physiological and pathological retinal neovascularization.

    7. Song YS, Nagaoka T, Yoshida A. Systemic risk factors in cases with bilateral proliferative diabetic retinopathy requring vitrectomy compared with monocular cases.

    8. Tani T, Nagaoka T, Nakabayashi S, Ishibazawa A, Sogawa K, Song YS, Omae T, Yoshida A. Evaluation of retinal venous blood flow velocity profiles at arteriovenous crossing using spcectical-domain doppler optical coherence tomography in healthy young subjects.

    9. Yokota H, Ono S, Kamiya T, Matsumoto C, Shimouchi A, Nagaoka T, Yoshida A. The role of the renin-angiotensin system in the regulation of retinal arterioles.

    10. Otani S, Nagaoka T, Omae T, Ono S, Kamiya T, Yoshida A. Histamine elicits dilation of isolated porcine retinal arterioles: role of endothelium-derived hyperpolarizing factor (EDHF).

  3. Club Jules Gonin 2014, Zurich, Switzerland, 2014.9.3-6.
    1. Yoshida A. International telemedicine in Vitreoretinal disorders.

  4. Association for Ocular Circulation (AOC) meeting, Chicago, USA, 2014.9.5-6
    1. Nagaoka T, Tani T, Ishibazawa A, Sogawa K, Nakabayashi S, Omae T, Yoshida A. Evaluation of retinal blood flow using spectral-domain doppler optical coherence tomography.

    2. Tani T, Nagaoka T, Nakabayashi S, Song YS, Ishibazawa A, Sogawa K, Yoshida A. Comparison of Retinal Venous Blood Flow Velocity Profiles at artery crossing Using Spectral-Domain Doppler Optical Coherence Tomography in Healthy Young Subjects.

  5. Ⅻ Meeting of the ISA(International Strabismological Association) , Kyoto, Japan, 2014.12.2-4
    1. Nishikawa N, Ito H, Ishiko S, Yoshida A. Five cases of acute concomitant esotropia associated with myopia: Prism adaptation test and surgical planning.

和文論文 Original articles (Japanese)
  1. 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 守屋 潔, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 眼科における遠隔医療の意義. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1):4-7, 2014.

  2. 伊藤 はる奈, 木ノ内 玲子, 吉田 晃敏. EDI-OCTで脈絡膜肥厚を認めた高血圧脈絡膜症. 眼科 56(13):1565-1570, 2014.

  3. 中川 浩明, 石子 智士, 菅原 一博, 間瀬 智子, 吉田 晃敏. 3種類の他覚的屈折検査装置. 日本視能訓練士協会誌 43:263-268, 2014.

  4. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 旭川医科大学が行う眼疾患に対する緊急遠隔医療支援. 日本遠隔医療学会雑誌 10(2):145-148, 2014.

  5. 堀 仁子, 辻 ひとみ, 高橋 英俊, 花田 一臣, 飯塚 一. インフリキシマブ治療中に右視神経炎を発症した関節症性乾癬. 皮膚病診療 36(5): 429-432, 2014.

  6. 南 喜郎, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 亀山 大希, 林 弘樹, 三上 大季, 守屋 潔, 吉田 晃敏. 手術室への遠隔医療システム導入が患者心理に与える影響. 眼科 56(8):995-999, 2014.

  7. 山口 亨, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 三上 大季, 吉田 晃敏. 地方病院における眼科遠隔医療システムの有用性. 日本遠隔医療学会雑誌 10(2):149-151, 2014.

  8. 吉田 晃敏. 国際間における遠隔医療. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1):29-31, 2014.

和文著書?総説 Books and Review articles (Japanese)
  1. 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 守屋 潔, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 眼科における遠隔医療の意義. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1): 4-7, 2014.

  2. 大前 恒明. 糖尿病網膜症の治療. 旭川医科大学研究フォーラム 15: 13-17, 2014.

  3. 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 石子 智士, 三上 大季, 守屋 潔, 林 弘樹, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔医療システムの医学教育への活用. 日本遠隔医療学会雑誌. 10(1):25-28, 2014.

  4. 木ノ内 玲子. Vogt-小柳-原田病で増加するCD4陽性T細胞クローンの検索とその抗原ペプチド同定による診断法?治療法の研究. 旭川医科大学研究フォーラム 15: 91-93, 2014.

  5. 長岡 泰司. レスベラトロールによる網膜のアンチエイジング. あたらしい眼科 31(4):493-496, 2014.

  6. 長岡 泰司. 2型糖尿病患者における網膜循環動態. 糖尿病合併症, 日本糖尿病合併症学会, 28(2): 164-168, 2014.

  7. 長岡 泰司. 糖尿病網膜症 腎症?神経障害?全身因子との関わり 糖尿病網膜症と腎症?全身因子との関わり. 糖尿病合併症, 日本糖尿病合併症学会, 28(2): 177-180, 2014.

  8. 西川 典子. Ⅱ 眼筋手術に必要な評価 2. 眼球運動検査. 眼手術学3 眼筋?涙器, 編集 佐藤 美保, 佐々木 次壽, 監修 大鹿 哲郎. 文光堂, 49-53, 2014.

  9. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔相談システムを活用した医療支援. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1):8-11, 2014.

  10. 林 弘樹, 木ノ内 玲子, 石子 智士, 花田 一臣, 守屋 潔, 三上 大季, 吉田 晃敏. 旭川医科大学が取り組む PHR システムを用いた目の健康アドバイスサービス. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1):36-39, 2014.

  11. 林 弘樹, 三上 大季, 守屋 潔, 石子 智士, 吉田 晃敏, 廣川 博之. 旭川医科大学における眼科遠隔医療システムの現状と将来計画. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1):40-42, 2014.

  12. 廣川 博之, 三上 大季. 旭川医科大学病院における遠隔医療での医療情報. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1):32-33, 2014.

  13. 間瀬 智子. できる視能訓練士は撮っている これが決め手のワンショット 巨細胞性動脈炎. 眼科ケア 16(3):220-222, 2014.

  14. 山口 亨, 石子 智士, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 守屋 潔, 林 弘樹, 三上 大季, 吉田 晃敏. 術後退院患者の遠隔フォローアップシステム. 日本遠隔医療学会雑誌 10(1):12-15, 2014.

国内学会講演 Invited Speakers at domestic conferences
  1. 第36回日本眼科手術学会, 京都, 2014.1.17
    1. 花田一臣. 眼表面疾患の治療戦略. (インストラクションコース)

  2. 第118回日本眼科学会総会 (WOC 2014, APAO 2014 合同開催), 東京, 2014.4.2-6
    1. 石子 智士. 網膜疾患と視機能. (サブスペシャリティサンデー)

    2. 長岡 泰司. 網膜微小循環障害の観点からみた糖尿病網膜症の分子病態. (シンポジウム)

  3. Glaucoma Summer Camp 2014 in Shizuoka, 静岡, 2014.7.24-25
    1. Kawai M. A study of the association between patterns of eye drop prescription and medication usage in glaucoma subjects.

  4. 第68回日本臨床眼科学会総会, 神戸, 2014.11.13-16
    1. 野崎 美穂, 高村 佳弘, 村上 智昭, 長岡 泰司, 川崎 良, 吉田 茂生, 鈴間 潔, 井上 真. 徹底討論!糖尿病黄斑浮腫の診断から治療まで. (インストラクションコース)

  5. 第53回日本網膜硝子体学会総会?第31回日本眼循環学会 合同学会, 大阪, 2014.11.28-30
    1. 吉田 晃敏. 眼循環測定法を用いた網膜機能解析への挑戦. (第17回盛賞受賞講演)

国内学会発表 Presentations at domestic conferences
  1. 第38回日本角膜カンファランス, 宜野湾, 2014.1.30
    1. 宇都宮 嗣了, 河原 温, 花田 一臣, 吉田 晃敏. ドライアイQOL質問票(DEQS)を用いたジクアホソルNa 点眼の効果の検討.

    2. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔医療支援システムを用いた前眼部救急疾患の緊急支援.

    3. 村松 治, 花田 一臣, 石居 信人, 吉田 晃敏. 角膜移植術後の外傷性創離開の検討.

  2. 第118回日本眼科学会総会 (WOC 2014, APAO 2014 合同開催), 東京, 2014.4.2-6
    1. 石羽澤 明弘, 長岡 泰司, 南 喜郎, 山下 孝典, 北原 学, 吉田 晃敏. 糖尿病透析患者と非糖尿病透析患者における透析前後の脈絡膜厚変化の比較.

    2. 伊藤 はる奈, 木ノ内 玲子, 齋藤 美和, 吉田 晃敏. EDI-OCT で脈絡膜肥厚を認めた高血圧脈絡膜症.

    3. 宇都宮 嗣了, 長岡 泰司, 花田 一臣, 横田 陽匡, 吉田 晃敏. 生体共焦点顕微鏡角膜モジュールによる糖尿病患者の角膜上皮下神経密度の測定.

    4. 大谷 真一, 長岡 泰司, 大前 恒明, 大野 晋治, 神谷 隆行 吉田 晃敏. ヒスタミンは網膜細動脈を拡張させる.

    5. 大野 晋治, 長岡 泰司, 大前 恒明, 神谷 隆行, 大谷 真一, 吉田 晃敏. インクレチン分解酵素 DPP-4 は網膜血管内皮機能を障害する.

    6. 大前 恒明, 長岡 泰司, 宋 勇錫, 吉田 晃敏. 増殖糖尿病網膜症における無灌流量領域の汎網膜光凝固術後の再灌流の検討.

    7. 神谷 隆行, 長岡 泰司, 大前 恒明, 大野 晋治, 大谷 真一, 吉田 晃敏. タバコ含有物質ベンゾピレンは小胞体ストレスを介して網膜血管内皮機能を障害する.

    8. 佐藤 栄一, 高宮 央, 大野 晋治, 大谷 真一, 海野 茂樹, 吉田 晃敏. ポリープ状脈絡膜血管症患者に対するラニビズマブ硝子体内投与の1年治療成績における2型アルデヒド脱水素酵素の影響.

    9. 十川 健司, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 動静脈交叉部での網膜静脈の蛇行.

    10. 横田 陽匡, 大野 晋治, 神谷 隆行, 松本 千恵美, 下内 昭人, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. レニンーアンジオテンシン系の摘出網膜血管に対する収縮?拡張作用の検討.

  3. 第57回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 2014.5.22-24
    1. 長岡 泰司, 佐藤 栄一, 高橋 淳士, 吉田 晃敏. 網膜循環動態と網膜症発症への関連: 5年間の前向き経過観察研究の結果から.

    2. 宋 勇錫, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 増殖糖尿病網膜症の両眼/片眼硝子体手術症例における全身リスク因子の検討.

  4. 第56回日本平滑筋学会総会, 横浜, 2014.8.6-8
    1. 石田 美織, 竹谷 浩介, 赤尾 鉄平, 宮津 基, 高井 章. ウシ毛様体筋におけるフォスファターゼ阻害剤の収縮抑制効果.

  5. 第161回北海道眼科集談会, 札幌, 2014.9.13
    1. 海野茂樹, 横田 陽匡, 野村 研一郎, 吉田 晃敏. 発症から長期経過後に副鼻腔炎手術により視力改善が得られた鼻性視神経症の1例.

    2. 斎藤 美和, 横田 陽匡, 高橋 淳士, 吉田 晃敏. Leber 粟粒血管腫症のスペクトラルドメイン光干渉断層計所見.

    3. 宋 勇錫, 石子 智士, 石田 美織, 國本 正雄, 吉田 晃敏. 眼科訪問診療での手持ち型無散瞳眼底カメラ VersaCamTM の有用性.

    4. 中林 征吾, 川井 基史, 山口 亨, 木ノ内 玲子, 吉田 晃敏. 前眼部OCTを用いたレーザー虹彩切開の閉塞因子の検討.

    5. 西川 典子, 伊藤 はる奈, 中林 征吾, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. 副鼻腔内視鏡手術に合併した内直筋断裂に対し上下直筋全幅移動術を施行した2例.

    6. 和田 剛成, 木ノ内 玲子, 高橋 淳士, 吉田 晃敏. リファブチン関連ブドウ膜炎にエタンブトール視神経炎を合併した1例.

  6. 第25回日本緑内障学会, 大阪, 2014.9.19-21
    1. 川井 基史, 川井 尚子, 中林 征吾, 木ノ内 玲子, 吉田 晃敏. 複数医師が診療にかかわった緑内障患者の眼圧測定のばらつき.

    2. 中林 征吾, 川井 基史, 山口 亨, 木ノ内 玲子, 吉田 晃敏. 前眼部OCTを用いたレーザー虹彩切開の閉塞因子の検討.

  7. 平成26年度日本遠隔医療学会学術大会 (JTTA2014), 長崎, 2014.10.25-26
    1. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 旭川医科大学が行う眼疾患に対する緊急遠隔医療支援.

    2. 山口 亨, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 花田 一臣, 林 弘樹, 三上 大季, 吉田 晃敏. 地方病院における眼科遠隔医療システムの有用性.

  8. 第68回日本臨床眼科学会総会, 神戸, 2014.11.13-16
    1. 石居 信人, 山口 剛史, 葛西 梢, 冨田 大輔, 平山 裕美子, 島崎 聖花, 佐竹 良之, 島崎 潤. 角膜内皮移植後の長期経過.

    2. 大前 恒明, 長岡 泰司, 松本 千恵美, 吉田 晃敏. 2型糖尿病患者における血清アディポネクチン濃度と網膜循環動態との関連.

    3. 海野 茂樹, 横田 陽匡, 野村 研一郎, 吉田 晃敏. 発症から長期経過後に副鼻腔炎手術により視力改善が得られた鼻性視神経症の1例.

    4. 齊藤 美和, 横田 陽匡, 高橋 淳士, 吉田 晃敏. Leber 粟粒血管腫症のスペクトラルドメイン光干渉断層計所見.

    5. 菅原 亮一, 二宮 真智子, 阿部 千尋, 吉田 晃敏. 釘打ち機(ネイルガン)の連結ワイヤーの飛入による眼内鉄片異物の2例.

    6. 十川 健司, 長岡 泰司, 谷 智文, 吉田 晃敏. 動静脈交差部での動脈硬化による網膜静脈形態.

    7. 宋 勇錫, 石子 智士, 石田 美織, 國本 正雄, 吉田 晃敏. 眼科訪問診療での手持ち型無散瞳眼底カメラ VersaCamTMTM の有用性.

    8. 谷澤 和之, 高橋 淳士, 安井 文智, 朝日 淳仁, 吉田 晃敏. ANCA 関連副鼻腔粘膜病変により眼窩先端症候群を呈した1例.

    9. 花田 一臣, 石子 智士, 守屋 潔, 木ノ内 玲子, 林 弘樹, 三上 大季, 山口 亨, 吉田 晃敏. 遠隔医療システムを用いた眼疾患の緊急支援.

    10. 南 喜郎, 長岡 泰司, 石羽澤 明弘, 安井 文智, 谷澤 和之, 吉田 晃敏. 網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫に対するラニビズマブの早期効果の形態学的検討.

  9. 第53回日本網膜硝子体学会総会?第31回日本眼循環学会 合同学会, 大阪, 2014.11.28-30
    1. 佐藤栄一, 高宮 央, 高橋 淳士, 大野 晋治, 大谷 真一, 吉田 晃敏. 特発性黄斑円孔術後の脈絡膜新生血管の発症頻度の検討.

    2. 谷 智文, 長岡 泰司, 十川 健司, 宋 勇錫, 中林 征吾, 大前 恒明, 石羽澤 明弘, 善岡 尊文, 吉田 晃敏. ドップラOCT血流計を用いた動静脈交叉部前後の網膜静脈血流測定.

    3. 長岡 泰司, 谷 智文, 十川 健司, 中林 征吾, 宋 勇錫, 大前 恒明, 石羽澤 明弘, 善岡 尊文, 吉田 晃敏. ドップラOCT血流計を用いた網膜血流速度プロファイル解析.

    4. 藤戸 達彦, 高橋 淳士, 長岡 泰司, 吉田 晃敏. スペクトラルドメインOCTと自発蛍光を撮影した成人型卵黄状黄斑ジストロフィの1例.

  10. 第70回日本弱視斜視学会総会?第39回日本小児眼科学会総会?アメリカ小児眼科斜視学会, 京都, 2014.11.29-12.1
    1. 西川 典子, 伊藤 はる奈, 石子 智士, 吉田 晃敏. PATにより術量を決定した近視を伴う急性内斜視の5症例.

セミナー Seminars
  1. 石子 智士. 旭川医大生の屈折異常と近視進行予防の最前線. 旭川医科大学フォーラム, 旭川, 2014.1.30

  2. 花田 一臣. 旭川医大におけるアイバンク活動. 第2回移植セミナー, 旭川, 2014.4.14

  3. 石羽澤 明弘. 腎機能障害を伴った遷延性糖尿病黄斑浮腫の1症例. 第7回北海道眼科医会 臨床懇話会, 札幌, 2014.5.17

  4. 十川 健司. RVO に対する抗VEGF療法と治療成績. 平成26年度道北眼科医会学術講演会, 旭川, 2014.5.31

  5. 西川 典子. 旭川医大眼科における斜視診療の実際. 平成26年度道北眼科医会学術講演会, 旭川, 2014.5.31

  6. 山賀 郁木. 視能矯正的検査 の項目と意義. 第6回道東、道北眼科スタッフ勉強会, 深川, 2014.6.7

  7. 中林 征吾. 前眼部光干渉断層計によるレーザー虹彩切開の観察. 第1回 Asahikawa Research & Clinical Hour Ophthalmology, 旭川, 2014.6.28

  8. 間瀬 智子. 光干渉断層法 (OCT) - C-scan で観察する黄斑部疾患. 第26回眼科写真研究会, 東京, 2014.7.6

  9. 花田 一臣. 移植医療について?救急医療と脳死について - 道北?道東地区の献眼状況と実際. 第13回北海道院内移植コーディネーター講習会, 名寄, 2014.7.26-27

  10. 長岡 泰司. 眼循環からみた糖尿病網膜症予防戦略. 第13回札幌医大眼科研究会のご案内, 札幌, 2014.8.2

  11. 花田 一臣. 移植医療について?救急医療と脳死について - 道北?道東地区の献眼状況と実際. 第13回北海道院内移植コーディネーター講習会, 釧路, 2014.8.22-23

  12. 長岡 泰司. 眼循環調節におけるイオンチャネルの役割.(イブニングセミナー 緑内障治療の新たな展開) 第25回日本緑内障学会, 大阪, 2014.9.19-21

  13. 村松 治. 角膜内皮移植を前提とした水疱性角膜症に対する白内障手術. 第13回北海道角膜セミナー, 札幌, 2014.10.11

  14. 花田 一臣. ドライアイ. 北海道養護教員会上川支部中央ブロック第2回研修会, 旭川, 2014.10.22

  15. 川井 基史. 緑内障と病診連携. 第1回大雪眼科フォーラム, 旭川, 2014.10.24

  16. 長岡 泰司. 糖尿病黄斑浮腫治療の最前線. 第1回大雪眼科フォーラム, 旭川, 2014.10.24

  17. 高宮 央. レバミピドの抗炎症作用について(後眼部を含めて). 大塚製薬眼科セミナー in 旭川, 旭川, 2014.11.1

  18. 長岡 泰司. DME治療におけるVEGF阻害剤の位置付け. (ランチョンセミナー15, 糖尿病黄斑浮腫治療を考える ?基礎と臨床の両面から?) 第68回日本臨床眼科学会総会, 神戸, 2014.11.13-16

  19. 南 喜郎. ルセンティス 打って入るけど いつ手術? 第7回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2014. 11.23

  20. 泉 直宏. 函館五稜郭病院で挑戦したこと ~新しい白内障手術と涙道治療~. 第7回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2014. 11.23

  21. 石子 智士. 医工連携総研講座の取り組み 2014. 第7回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2014. 11.23

  22. 十川 健司. 網膜剥離手術、新しい試み. 第7回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2014. 11.23

  23. 横田 陽匡. 視神経炎、視神経症の3例+1例. 第7回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2014. 11.23

  24. 宋 勇錫. Temporal posttraumatic limited ocular movement with suspected trapdoor fracture. 第7回旭川医大眼科症例検討会, 旭川, 2014. 11.23

  25. 花田 一臣. 学校保健と眼科医療. EMネット上川研修会, 旭川, 2014.11.26

  26. 石羽澤 明弘. OCT angiography を用いた糖尿病網膜症診療. (モーニングセミナー6, OCT…さらなる発展!!RTVue XR Avanti の魅力) 第53回日本網膜硝子体学会総会?第31回日本眼循環学会 合同学会, 大阪, 2014.11.30

  27. 中林 征吾. 旭川医大眼科緑内障グループの今年の活動. 第2回北日本緑内障講演会, 札幌, 2014.12.20

競争的研究助成(科研費) Grants-in-aid for scientific research
  1. 新規
    1. 石子 智士. ロービジョン患者の視機能に及ぼす光の影響. (基盤研究 C)

    2. 大前 恒明. 新たな網膜循環調節因子と網膜症治療法の確立. (若手研究 B)

    3. 佐藤 栄一. 糖尿病網膜症における内因性分泌型 AGEs 受容体が及ぼす網膜循環への影響の解析. (基盤研究 C)

    4. 十川 健司. シェアストレスからみた網膜静脈分枝閉塞症の病態と治療. (若手研究 B)

    5. 宋 勇錫. 神経-血管連関応答下における網膜血流と神経活動の相互調節作用の解明. (若手研究 B)

    6. 高宮 央. 幹細胞移植を用いない網膜再生 - 内在性幹細胞の誘導による網膜再生. (挑戦的萌芽研究)

  2. 継続
    1. 石羽澤 明弘. シェアストレスの血液網膜関門へ及ぼす作用の解明. (若手研究 B)

    2. 木ノ内 玲子. 特異的T細胞同定によるフォークト?小柳?原田病の診断法の確立. (挑戦的萌芽研究)

    3. 長岡 泰司. 網膜循環における神経-血管連関の調節機構の解明と糖尿病網膜症早期診断への臨床応用. (基盤研究 B)

    4. 長岡 泰司. ガス分子による新しい網膜循環調節機構の解明. (挑戦的萌芽研究)

    5. 横田 陽匡. 糖転移ヘスペリジンによる糖尿病網膜症新規治療薬の開発. (若手研究 B)